ニュース
- 春夏のイベントのため西荻窪「ぼわっと」本店の営業時間が変則的です。
- 4月から7月は金曜日と土曜日は20時まで
- それ以外は18時閉店となります(火曜定休)
- こまめに「ぼわっと」ツイッターやインスタグラムをチェックくださいね!
- 渋谷ヒカリエ・シンクス5階に「ぼわっと」期間限定ショップ
- 4月1日(日)から7月31日(火)まで
- 東京都庭園美術館ミュージアムショップ「ブラン」内
- 期間限定「ぼわっと」ショップ
- 3月15日(木)〜6月12日(火)まで
- JR阿佐ケ谷駅 ビーンズ内
- 期間限定「ぼわっと」ショップ
- 5月16日(水)〜6月30日(土)まで
- 5月3日(木)〜5日(土) 国際フォーラム
- ラ・フォル・ジョルネにも「ぼわっと」が登場します
その開催国、ブラジルと言えば。
フランスからブラジルへお引っ越しをした、このブログ読者の方にはお馴染みの「まこりちゃん」。(解説:私のことを初恋の相手(?!)にしてくれた少年。小さいころ、「まりこちゃん」と言えなくて、「まこりちゃん」と私のことを呼んでいたので「まこりちゃん」というニックネームで登場してくれていたちびっ子。パパのお仕事の関係で、フランスからブラジルへ。ただいまブラジルに在住中)
メールで写真が届きました♪


パリときどきバブーを応援…
そんな「まこりちゃん」は、こんなにかっこいい少年になって。
ただいま絶賛2年生♪
ブラジルでサッカーをがんばっています♪
で、さすがワールドカップ開催国の特権♪
日本代表チーム全員との交流会があったり(こちらの写真は色んな方が載っているのでブログでは控えますが、ほんと、日本チーム全員集合に混じるといううらやましい写真でした♪)、「まこりちゃん」の通う日本人学校にカズさんが来てくれたりとサッカー少年にとっては夢のような出来事が起こっているようです♪

質問コーナーでは1番に手を挙げてカズさんに質問したんだって。
「まこりちゃん」♪
恥ずかしがり屋さんだったのに、成長したな〜。
と、パリの私はウルウル。
でもって、カズさんvs.全児童のジャンケン大会ではなんとなんと勝ち残って、サイン入りのユニフォームまでゲットしちゃったという「まこりちゃん」。
「もってる」男です!
それをまりこちゃんにも見せたいから、ママに写真とメールを送ってって頼んだらしい「まこりちゃん」。
もう年頃の少年、私のことなんて忘れていると思っていたのに。
うれしすぎて泣きそう♪
しかもカズさんはその後、全児童250人にあらためてサインをしてくれたんだって!
なんていい人。
試合に出る代表選手達も、こうやってイベントをしたりして応援する周りの人たちも、たくさんの人ががんばってちびっ子達に夢を与えているんだなあ〜と思ったら、サッカー知識がしょぼすぎて、ルールすらままならない私ですが、私も地球の裏から応援します!

いちばん近くから応援できる「まこりちゃん」にはかなわないけど♪
みんなで地球の裏から応援しまっせっ!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
遠距離恋愛中の小さな恋人「まこりちゃん」からメールにこんなのが届きました。
「ま」
「り」
「こ」


パリときどきバブーを応援…
「ちゃ〜ん。」
「おたんじょうびおめでとう!!」

ちょっと前にはこんな小包もブラジルから届きました。

「まりこちゃんにはピンクでお花がいいから。」
両方が合わさるのがなかったから2足合わせて「ピンクでお花」なんですって♪
キャ〜キャ〜!!

ブラジルではプリップリのお尻が素敵な女性がたくさんいすぎて私なんてあっという間に「もとかの」になってしまうんだろうなと思っていたのに。
うれしいな♪
ちなみに、我が家にいるライバルのお兄ちゃんにもこんなプレゼントが(↓)♪

というわけで今日は私のお誕生日。
大雨で寒くて曇りのパリですが。
今年もお誕生日を迎えることができました。
家族も、バブーも、友人たちも、みんなに大感謝。
今年も素敵な1年になるように1日1日を大切に楽しく過ごしたいと思います!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
今日は幼稚園のカーニバルだったという「まこりちゃん」から送られて来た写真。
久しぶりに見たら、なんだかすらっと縦に伸びて、顔が少年っぽくなっている!


パリときどきバブーを応援…
バレンタインの朝、「まりこちゃんに花束を持って行く!」とおおはりきりだったという「まこりちゃん」。
「ブラジルからは遠いから無理だよ。」
とママが言うと、拗ねてしまったそう…。
遠いところに行ってしまったはずなのに、ブラジルとフランスの距離感はやっぱり全然分かっていないのだろうか。
そんなところがやっぱり5歳。
なんだか少年のようになってしまった「まこりちゃん」に衝撃だったけれど、ちょっと安心したかわいいお話。

そういえば、去年のバレンタインもサプライズでプレゼントを届けてくれたし。
私に唯一バレンタインを届けてくれる男子だったのに(笑)。
そんな彼は遠い国へ…。
でもブラジルから花束を届けに来るなんて言ってくれたのを聞いただけでもうメチャメチャハートウォーミングな物語じゃないの♥

ホワイトデーにブラジルに行っちゃおうかな〜♪

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
「幼稚園の運動会でいちばん楽しかったこと」というテーマで「まこりちゃん」が描いてくれた絵。
一足先に駐在に行ってしまったパパの代わりに、親子おんぶリレーに指名されたのがバブー家の旦那様。
「まこりちゃん」からの最後のバブー家へのプレゼント♪


パリときどきバブーを応援…
バタバタ続きでブログ更新が滞っていて、「まこりちゃん」つづきになりますが、今晩が本当に「まこりちゃん」とのパリ生活最後の晩。
最後の夜はバブー家で一緒にご飯を食べました。
いつも通りに。いつもみたいに。

でも、年中さんの「まこりちゃん」なりに、色々感じているみたいで、ちょっとよそよそしかったり、やたらとテンションが高かったり。
今日は、いつもとちょっと違うテンション。
幼稚園でもちょっとだけ乱暴な言葉をはいたりして、先生に怒られて、原因をたどってみれば寂しかったりする裏返しで、最後には泣いてしまったりしたそうで。
小さな体で色々なことを感じているみたい。

今日は「まこりちゃん」主役のこどもパーティー♪
チーズハンバーグに、ソーセージドリアに、フルーツゼリーに。
思いっきりお子ちゃまメニューにして、最後のパーティーを楽しみました。

本日も「ラブ注入」に「マルマルもりもり」に最近ブームの「白目がお」に、面白いことをたくさんしてくれた「まこりちゃん」。
次回会う時を楽しみに♪
ボンボヤージュ!ブラジルへ!


↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
それは私の小さな恋人「まこりちゃん」。


パリときどきバブーを応援…
私のことを「まりこちゃん」と呼べず、「まこりちゃん、まこりちゃん」と言っていたことから「まこりちゃん」というニックネームがついた「まこりちゃん」。

キザでかっこいい発言を何度となく繰り返し、いつも大爆笑させてくれる「まこりちゃん」。
お誕生日にはサプライズで花束を持って現れてくれる「まこりちゃん」。
結婚式前にはわが旦那様と男と男の話し合いが行われ、キスシーンで大泣きした「まこりちゃん」。

そんなかわいすぎる私の小さな恋人「まこりちゃん」は、なんとパリを離れて遠くブラジルへ転勤。
なんとしてでもその引っ越しに間に合うようにというわけで帰って来たバブー家なのです。

海外で出会う日本人。
どうしてもいつかは別れが来てしまうのはしょうがない…。
とはいえ、あ〜ついに、「まこりちゃん」一家ともしばらく遠く遠く地球の裏側同士。

幼稚園、年中さんの小さな恋人は、次会う時には一体何歳になっているんだろう…。
ブラジル?!?!
というまたまた思ってもいなかった遠い転勤先にちょっと愕然としつつも、これでブラジルという未知なる国へ遊びに行く理由ができたかな〜なんて楽しみもあったりするのですが。

次に会う時には、普通にしゃべってもらえるのかな〜。
そんな心配をしている私です。
マメにスカイプしようっと♪


↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
エッフェル塔のシャンドマルス公園で小さな恋人「まこりちゃん」とお散歩。
今考えてみると、パリも秋とは思えない暑さの日が多かった!


パリときどきバブーを応援…
この日も大人でもすぐにばててしまうくらいの暑さ。
こどもゴーカート、やる気満々の「まこりちゃん」は、ご自慢のドライビングテクニックを見せようと、汗ダラダラで走り続けるものの、ふと、周りにライバルがひとりもいないことに気づいたらしい…。

ゴーカート。
周りにライバルがいてこそ、テンションがあがるのに、すきすぎていて、ライバルがいない…。
「ほら〜!どんどん走れ〜!ぼうやまだまだ〜!!」
と、声をかけてくれるのは係のムッシューだけ。
灼熱の中、汗ダラダラなのに、ライバルはいない…。
ボク、何やっているんだろう。
と、「まこりちゃん」は気づいちゃったらしく。
やる気がなくなってしまった「まこりちゃん」。

「まだまだまわっていいんだぞ!」
と、ムッシューに言われるも、途中で車を停めておりてしまう。
ガックシ肩を落とし、違う場所で遊んでいると、やっぱり心残りだったらしく、「もう一度乗りたい」と少年。
よしっ!
もう一回がんばろう!
と、ゴーカートに走ってみれば、いるいる。
ライバルたくさんいる♪

大人のマダムたちまで数人こどもと一緒になってはしゃいでいる。
強敵がたくさんで、一気にまたボルテージがあがった「まこりちゃん」。
やっぱり競争相手がいてこそ燃えるゴーカートよね♪
お互いに意識し合いながら、カーブでは激しくぶつかりあうゴーカートたち。

今度は楽しそうだ。
よかったよかった…。
係のムッシューに、「ぼうや。もう終わりだよ!ストップストップ!」と言われるまで夢中になって。
グルグルまわっているだけで、始まりのヨーイドンもないので、トップもビリもないのですが。
こども達はみんな自分こそが「優勝」だったと大人達に熱く語る。
上機嫌でレースを終えた「まこりちゃん」は、「もう一回」と何度も言っていたけれど、見ている方が暑さでダウン。
やっぱり何事にも競争相手って必要なんだな〜と、「まこりちゃん」のレースを観戦してあらためて思ったのでした。

ルンルン気分でスキップがとまらない「まこりちゃん」なのでした。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
お誕生会は一足早く先日済ませてあったのですが。


パリときどきバブーを応援…
今日が本当に5歳になった日。
会う人会う人全員に、5歳をアピールしていたらしいです。
(たしかにここ数週間くらい、何度も5歳をアピールされた覚えが。。。)

すっかり少年になって、バブーを自分のイヌだとみんなにアピールし(笑)(←イヌが飼いたくて飼いたくてしょうがないので今の所バブーがまこりちゃんの飼い犬ということになっているらしい)、上手にお散歩までできるようになった彼ですが。
最初のころは、興味はあるものの、バブーが怖くてドキドキで。
触りたいけど近寄れない。
散歩したいけど「パパが持って!」みたいな感じでした。

本物のバブーの代わりに家の中でぬいぐるみをつないで散歩させたり(笑)。
本当にこれで引きずりながらお散歩に出かけていたのでほっぺたが汚れています↑。
出会った時からおしゃべりが上手で、こっちがとろけてしまうようなセリフを言ってくれて、かっこよいまこりちゃんですが、ちょっと掘り出してみると、こんなベベ。
これは2008年のまこりちゃん。

いや〜、他人のこどもの成長は早いというけれど、ちびっ子達の成長っぷりを見てみると、年月の流れにちょっとぞっとするぐらい。
まさに「まりこちゃん」が言えず「まこりちゃん」になってしまっていた「まこりちゃん」です。
お誕生日おめでと〜!!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!


パリときどきバブーを応援…
なぜか顔だけは塗りつぶさないで白いままという不思議なまこりちゃんの法則を発見したり。

なぜか登場人物の足がみんな長い、まこりちゃんの動物ワールド?!
ちびっ子皆がそうだけど、会うたびに描くものが進化していたり、マイブームがあったり。
幼稚園で習ったと思われることが取り入れられていたり。

ちびっ子の成長はおもしろい。
「裏にお手紙書いてよ。」
とお願いすると、
「う〜ん。」

「ヘロヘロ〜。」

と、恥ずかしがって取り合ってもらえません。
本人曰く
「目の前で書くのは恥ずかしいっ!」
らしいです。
でも、そのうちコソコソ隠しながら何かを書いてくれて。

「ハイッ。」
と渡された絵をひっくり返すと…。

やった♪
「まりこちゃ」
だけど。
やった♪

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!



パリときどきバブーを応援…
ぐふふ♪
エッフェル塔のチョコレートと、愛の手紙♪
男性が愛する女性にプレゼントをするおフランスの素敵な習慣にそってくれたのは。
唯一「まこりちゃん」だけだった。
さっすが「まこりちゃん」。
完全にアムールな国フランスの心を習得しつつある幼稚園生♪

でも…。
本当は14日の当日に渡してくれたかったらしく。
「今からバスでまりこちゃんの家に行くっ!」
っとはりきって準備したものの、外に出たらあまりにもお天気がよくて、公園で遊ぶことにしたらしいです。

アムールな男も、やっぱり幼稚園生なのだ。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
日本に長く帰りすぎていて、遠距離期間が長過ぎて…。
クラスメイトの女の子に、ちょっと恋心を抱きかけていたみたい。


パリときどきバブーを応援…
危ない危ない♪
私、振られちゃうところだった。
でもギリギリセーフ♪
「まりこちゃんにずっと会いたかったよ。」
な〜んて大人にも言ってもらえないようなかわいいセリフをこっそりつぶやいてくれて。

「まりこちゃん、やっぱりかわいかったね。」
な〜んて、別れた後も言ってくれていたらしい♪
一瞬、「まこりちゃん」がちびっ子なんてこと、忘れてしまいそうになる、4歳児の言葉に一喜一憂する私♪

そんな「まこりちゃん」。
ず〜っと涙涙で、午後まで幼稚園に行けていなかったやっぱり4歳のちびっ子。
でも最近ちょっと大人になって、幼稚園にもちゃんと最後まで泣かずに行けるようになりました♪
「お昼寝の時間もがんばって、最後まで泣かないで行かれるようになったら、バブー君と幼稚園に迎えに行くからね。」
という私と「まこりちゃん」の間でのお約束があったのですが…。

ついにそのお約束を果たしに、幼稚園にお迎えに行ってきました。
「まこりちゃん」のクラスのブームはペットを飼うことだそうで。
犬が欲しくて欲しくて欲しくてしょうがない彼。
(この間も、「まりこちゃん、バブー君を貸してください。」と言われたばっかり。)

バブー君がやって来たことが、誇らしくてしょうがない♪
めっちゃうれしそうに、
「ねえねえ、ボクの犬だよ!」
と、先生にもお友達にも自慢していました♪
(バス停でバスを待つ姿も、完全に誇らしげ↑)

バブーも「まこりちゃん」も仲良く。
寒いパリの中を元気に走ってお家までお散歩。
今度は「まこりちゃん」一家が年末年始を過ごしに日本に帰ってしまう番。
またしばらく遠距離か〜。
今度こそ振られないように。
こまめにメールし〜よおっと♪


↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!