同窓会と結婚式で高校にタイムスリップ
楽しんでいただけたらパリときどきバブーを応援!
フランスの結婚式。
飛行機で12時間の地球の裏側からやってくるのは大変なこと。
ましてや1週間の休みが取れたら奇跡の働くサラリーマン大国日本。
その壁を乗り越えて、家族や友人達がお祝いに駆けつけてくれるのは、とてもとても有り難くてすごいこと。
でもその代わり、花の都パリにやってくるのだから、映画でしか見ないような外国のパーティーに参加するのだから、わざわざやって来た方も本当に楽しそうだけれども…。
他人の結婚式ながら、フランス人と結婚して異国に住む花嫁さんと、それをお祝いする家族や友人達を見ているといつもすごくうれしくなる。
今年いちばんうらやましかったのは、中学&高校の女子校友だちが大集合していたこの結婚式。
学校こそ違うけれど、この私も小学校から女子校で育った身。
流れる空気が全く同じで、いやおうなしに自分の親友達の姿とかぶる。
そんなわけですっかり仲間にいれていただいて。
一緒に盛り上がって一緒にはしゃいで♪
花婿さんを放ったらかして、大撮影大会をしてしまいました。
日本からの人あり、海外各地から駆けつけた人あり、バリバリ働く人あり、ママになっている人あり…。
みんな違う人生を歩んでいるけれど、いつ会っても久しぶりに会っても変わらない親友達は本当に大切な仲間。
「ドレスが曲がってる!」と直してくれるのも。
「花嫁っ。笑顔が足りないっ!」と突っ込みを入れるのも。
ドレスに入った虫を取ってくれるのも…。
何が起こるか分からない適当大王国の結婚式で強〜い見方もやっぱり彼女達でした。
↑ブログ楽しんでいただけたら応援クリック忘れずに!
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
最後に忘れず応援していただけるとうれしいです!
お友達のみんなも「きらきら」していますね。
まりこちゃんのときは、私がドレスの曲りを直してあげるわー!
あ、例のワインは27日まででした。
フランスで生活していて、何が寂しいって、この友達とワイワイやる機会がだいぶ減ってしまったことですね。。。
ワイン、一緒に行く?来週の方が空きがあるかも。もしくは金曜日くらいかな。また連絡するね〜。
ほんと、私もしょっちゅう友だち飲みシックにかかります。。。