およよの像と不思議たち
ブログ楽しんでいただけたら・・・
通り過ぎたものの、思わず引き返してしまった。
「およよの像」と名付け、記念撮影。
最近ちょっとかわい変な不思議なものたちに会うことが多い。
「およよの像」はポルトガルの世界遺産の真横という好立地にいるのにこんな「およよ」な顔なんだもの・・・。
なぜかチューバッカを思い出してしまうじいちゃん犬は、私たちのことをたいそう気に入ったらしく、目を離してくれない。
東洋の美女2人だったかしら♪
飼い主のおじいちゃんがカフェに入ろうとしても、私たちから目を離さずがんとして動かないため、おじいちゃんはチューバッカを置いてカフェに入ってしまった。
チューバッカよ、一緒に来るかい??
そしてひなたぼっこ中のおばあちゃん猫にはアッカンベーをされてしまう東洋美女2人。
ポルトガルのホテルのエレベーターにはこんな危険な表示が↓。
外国のエレベーター、各階の扉のみで、エレベーター自身に扉がついていないことがたまにある。
つまり上昇or下降中に前方の壁を触ったら「ずりずりずり・・・」となってしまう日本では考えられない超危険エレベーターなのだけど。
「ゴミ箱を中まできちんと入れないと、ひっかかってごつんと上にぶつかりますよ」注意報だと思うのだけど、す・すごい。
こんな事件あったのかしら・・・。
↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
それにしても、このエレベーター表示面白すぎです(笑)でも、冷静に考えたら笑い事じゃないですよねぇ・・・でも絵が(笑)
「およよの像」! 何の像なんでしょうね? ユーモラスでいいですね。
それからエレベーターの注意書きも笑っちゃいますね。持ってるのはゴミのコンテナみたいですが…
でも言葉が分からなくても、ちゃんと理解できるところがスゴイです!
スペインでも古いエレベーターは内扉のないのがありました。条例か何かで決まってからは、徐々に設置されましたが…
それから前のコメントに頂いたお返事もやっと読めたんですが…次に飼う犬の名前はね(笑)、ハ行(バ行とパ行を含む)にしたいと思ってるんです。今までに飼った犬もそうだったので…バブーもいいんだけど(笑)、男の子だったらビンゴにしようかなと…女の子だったらどうするかなぁ?…プディング?(笑)
でも冷静に考えてみると、ゴミ箱に乗っかれるほど体重が軽くないと天上にゴッチンってならないよね?あれ?よーわからん。まっ、こんな目にはあいたくないというのは確か。まだまだポルトガルが恋しそうですねぇ。
ビンゴって名前、私も小さいとき考えた事あります(笑)。将来飼う犬の名前として♪なんだか可愛いですよね♪プディングもいいなあ。おいしそうだし♪食べ物好きな子になるのかしら?!
でも絶対にこんなことにはなりたくないけど・・・。