パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

キュルちゃんのキュルニサージュ。

キュルちゃんのキュルニサージュ。_c0024345_050397.jpg



ブログ楽しんでいただけたら・・・

知人の展覧会初日のパーティー。
ベルニサージュ。
バブーくんもお祝いに駆けつける。
キュルちゃんのキュルニサージュ。_c0024345_0504985.jpg

バブーは最近、いやここ1年以上、バブー家ではなぜか「キュルちゃん」と呼ばれている。
なんだか言動が「キュルッ」っとしていることから「キュルちゃん」。
まったくもって根拠も理由もない。
ただただ、「キュルッ」っとしてるからキュルちゃんなのだ。
キュルちゃんのキュルニサージュ。_c0024345_051077.jpg

そんなバブーは「バブー」と呼ばれても「キュルちゃん」と呼ばれても振り返る。
両方とも自分の名前。
バブーの様子を伝えるとき、「キュルッとしている」とか「キュルッとしていない」という表現を使う。
それが一体どんな様子なのかは分からない。
バブーがおやつとご飯を目の前に、「ゴクッ」っと生唾を飲み込めば、「ゴキュルちゃん」という。
他にも「キュル語」は山ほどある。
バブーが行くベルニサージュ(展覧会オープンパーティー)は、「キュルニサージュ」なのだ。
キュルちゃんのキュルニサージュ。_c0024345_0511147.jpg




↑人気ブログランキングへ↑

★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
Commented by peque-es at 2007-03-17 19:27
…昔飼ってた犬を、時々からかって「白菜ちゃん」とか呼んでました。なんかそういうイメージだったの(笑)
かわかわれてるっていうのが分かって、何か情けなさそうな顔してた…
本当の名前はボン、呼び捨てにしたり、ちゃんを付けたり、ボン助になったり…どれで呼んでも分かるんですよね。
彼が満足した時にくわえて走った毛布の名前は「ボンのいいないいな」だったし…(笑)
今は犬がいないんだけど、次に飼う犬の名前をいつも考えてます(笑)。
Commented by toypoo9tcoco at 2007-03-17 23:39
じゃあ、バブー君可愛い!は
”バブー君きゅるかわいい♡”ですね(*^∇^*)
バブー君はとにかくきゅるいのですね。
どんな様子なのかわからないけれど
きゅるいのだからきゅるいのですよね(笑)?!

と、キュルニサージュ、おしゃれ~☆

Commented by tonomariko at 2007-03-18 03:12
★peque-esさん きっとみなさんそういう名前ってあるのでしょうね!!白菜ちゃんも相当かわいいです♪ちょっとブログでは書けないかわいそうなのもあったりして(笑)。もちろん愛情込みでいってるんですけれども・・。
我が子はあまり頭がよろしくないので、情けないのか何かも分かっておりませんが♪次に飼う犬の名前は何ですか?!私もいつも考えています(笑)。
Commented by tonomariko at 2007-03-18 03:14
★toypoo9tcocoさん 私もどんな様子かいまいち分からないだろうなあ・・・と思っていままでブログには書いていなかったのですが(笑)。あまりにも「キュル」を使う用語がいつも増えていて・・・。
ちなみに、おやつは「キュルつ」、ごはんは「キュルごはん」、散歩は「お散歩キュルちゃん」です・・・。
by tonomariko | 2007-03-17 00:30 | 子犬っ子バブー | Comments(4)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.