キュルちゃんのキュルニサージュ。
ブログ楽しんでいただけたら・・・
知人の展覧会初日のパーティー。
ベルニサージュ。
バブーくんもお祝いに駆けつける。
バブーは最近、いやここ1年以上、バブー家ではなぜか「キュルちゃん」と呼ばれている。
なんだか言動が「キュルッ」っとしていることから「キュルちゃん」。
まったくもって根拠も理由もない。
ただただ、「キュルッ」っとしてるからキュルちゃんなのだ。
そんなバブーは「バブー」と呼ばれても「キュルちゃん」と呼ばれても振り返る。
両方とも自分の名前。
バブーの様子を伝えるとき、「キュルッとしている」とか「キュルッとしていない」という表現を使う。
それが一体どんな様子なのかは分からない。
バブーがおやつとご飯を目の前に、「ゴクッ」っと生唾を飲み込めば、「ゴキュルちゃん」という。
他にも「キュル語」は山ほどある。
バブーが行くベルニサージュ(展覧会オープンパーティー)は、「キュルニサージュ」なのだ。
↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
かわかわれてるっていうのが分かって、何か情けなさそうな顔してた…
本当の名前はボン、呼び捨てにしたり、ちゃんを付けたり、ボン助になったり…どれで呼んでも分かるんですよね。
彼が満足した時にくわえて走った毛布の名前は「ボンのいいないいな」だったし…(笑)
今は犬がいないんだけど、次に飼う犬の名前をいつも考えてます(笑)。
”バブー君きゅるかわいい♡”ですね(*^∇^*)
バブー君はとにかくきゅるいのですね。
どんな様子なのかわからないけれど
きゅるいのだからきゅるいのですよね(笑)?!
と、キュルニサージュ、おしゃれ~☆
我が子はあまり頭がよろしくないので、情けないのか何かも分かっておりませんが♪次に飼う犬の名前は何ですか?!私もいつも考えています(笑)。
ちなみに、おやつは「キュルつ」、ごはんは「キュルごはん」、散歩は「お散歩キュルちゃん」です・・・。