オイルサーディントマト

バブー家、定番簡単オーブンに突っ込むだけ料理♪

トマトモッツァレラ・オイルサーディンのせ焼き。
いつでも簡単トマトモッツァレラと、いつでも簡単オイルサーディンオーブン焼きを合わせたら、もっと簡単に、もっとおいしく出来たので、すっかりお気に入り。
和風おやぢモードの時は、ごま油と七味唐辛子でアクセントをつけて。
洋風ワインモードの時は、オリーブオイルと挽きたてコショウでアクセント。
どちらも焼き上がりにレモンをたっぷり絞って、粗塩やしょうゆで味を調える。
焼きたてなんかいくらでも食べれる絶品!
トマトは中の種の部分を取らないと、水分が出ておいしくなくなるので注意するのはそこだけ!
和風も洋風も。
あああ、また飼い主様ったらぼくに隠れておいしいもの食べてるよ・・・。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
今年もよろしくおねがいします。
お正月にパリに行ってきました。
今年のパリは比較的すごしやすかったように思います。
慣れてきたからかな。
今年もどうぞよろしくお願いします。
ここまで香ってきそうなくらい、美味しそうなお写真!
簡単にできる、おしゃれなお料理ですね。
今度、やってみよう。
うふふ。ぶーたれバブーちゃん、めちゃくちゃ可愛いですね(^^)
先週はお呼ばれが3つもあって、どれも大酒飲み大会だったので
さすがの僕も疲れました。
このオイルサーディン、美味しそう。やっぱり熱を加えるのなら、トマトは種を取らないとダメだよね。僕もトマトソースはそうしてます~。
そして、あらためまして、明けましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願い致します♪
トマトの汁が出てしまうのはNGなのでぜひ気をつけてくださいませ♪
このとき実はバブーは怒られてベッドの下にもぐったものの、食べたくて出てきているという状況です。
あの1本目のワイン、今度買いにいってみなくちゃ。コルセって方よね。