結婚式のフルコース

とある結婚式の食事のフルコース(写真だけ・・・もう1度いただきたいなぁ・・・)。

2人の手作りのネームカードにメニュー表。
結婚式の中で細かい部分だが、2人の手によって作られたり選ばれたりしている小物達を見るのも、毎回の楽しみ。

ところどこころに日本の和紙を使ってあったり、小さな日本のお菓子をプレゼントに用意してあったり。
異国で目にすると、この「和」な部分がなんともいえなく素敵。
さて、この日はフランスの海に程近い街で行われた結婚式。

小さな街の地元客でにぎわう大人気のレストランは、海の幸がいっぱいの見た目にも美しいお料理たちだった。
前菜の前に出てくる前菜?!まで貝のオードブルで、今見ても思わずごくん・・・。

ホタテのサラダ↑だけでもかなりボリュームたっぷりで、この時点で結構お腹がいっぱいになりかけてしまったものの、その後も出てくるもの出てくるもの全て美しくおいしくて、結局ぺろりとたいらげてしまった・・・。

そのまま食べてもおいしいメインのお魚には、数え切れないほどの魚や蟹ミソなどで作った特製ソースをかけて、濃厚なおいしさ!!
メインのお肉は鴨。
「3人分はあるね・・・。」と花嫁さんのご家族と一瞬固まりつつ、やっぱりおいしくてペロリ。
鴨に添えてあるのはなんとフォアグラ。
フォアグラ様がメインでないなんて、なんて贅沢な・・・。

デザートのケーキは厨房のシェフたちが結婚式の2人のために特別に作った、トロピカルなフルーツたっぷりの爽やかなケーキ。
「さすがにこれは無理だわ・・・。」と思っていたのに、おいしくてやっぱりペロリと食べてしまった・・・。
海の幸たっぷりで日本人にとっても本当においしいレストラン。
いつか個人的にも行ってみたいなあ・・・と思う小さな街のレストランでした。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
リンクを辿って来ました!
とってもおしゃれな写真がたくさん並んでますね。
この料理もとってもおいしそうで。。。
デザートにパッションフルーツが出てくるなんて!
ちなみにパッションフルーツの種って食べるときどうすればいいんでしょう。

日本のことになんか振り向きもしなかった欧米に憧れていた私、こちらにきてからはすっかり日本の小物を使うような日本党になりつつあります(笑)。