パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

手作りマカロン、ついに伝授!

手作りマカロン、ついに伝授!_c0024345_20315092.jpgバブーが必死でバタバタたどり着こうとしているもの。
手作りマカロン★紅茶味。
ドイツへ旅立つ日も数日後にせまった(泣)、私のお料理&お菓子大先生。
彼女から、ついに手作りマカロンのレシピを伝授してもらった。
前回の手作りモンブラン(手作りモンブラン、実行の巻き・・・参照)に引き続き、今回のマカロン。
私の中での「パリのおいしいものランキング」で上位を占めるこの2つ。
手作りマカロン、ついに伝授!_c0024345_20453943.jpg日々の生活では、たま~の楽しみであり、ちょっと贅沢品であるこのお菓子を、家で作れるなんて思ってもみなかった!
もちろん私は写真撮影担当(笑)。
先生の注意ポイントをよおく聞きながら、手順を頭にしっかり入れました。彼女がドイツに行ってしまったら、意地でも自分で作るしかないので、私も必死・・・!!
あの超有名店のおいしさに、見た目も味も全くひけをとらないこの美しいマカロン達♪むしろこの手作りマカロンの圧勝でした。外側のサクサク感も中のねっとり感も!!
今回は紅茶味のマカロンに、キャラメルクリームが挟まっています。
我が家にお客様を迎える時は、紅茶に添えてささっと、こんなおいしいほっぺた落ちるマカロンが出せるようになること。
今年の目標がまたひとつ増えました♪
我が家に遊びにいらっしゃる機会があったら、ぜひ期待していてください(笑)。
手作りマカロン、ついに伝授!_c0024345_20534462.jpg



↑人気ブログランキングへ・・・↑

★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
毎日応援してくださると、バブー家がハッピーに・・・!!

手作りマカロン、ついに伝授!_c0024345_11122456.gif「日本ブログ大賞2006」 写真部門に参加中!!
投票の締め切りは2月14日。
こちらも応援していただけると嬉しいです★
Commented by mmizunoM at 2006-02-11 21:33
tonomarikoさんw(゚o゚)wOh!すごい!
私の大好きな、でも作るのがとても難しいマカロンが作れるなんて尊敬してしまう~。
キャラメル味っていうのも魅力的!!
バブー家に遊びに行ってもいいですか(^_-)-☆
Commented by yukiot512 at 2006-02-11 23:39
こんばんわぁ!手作りマカロン!
すごい!
バブーちゃんの手が・・・かわいい♪
(*'ー'*)♪
美味しいものは解るのでしょうか?
Commented by ばびこじママ at 2006-02-11 23:49
手作りマカロンむちゃおいしそう! 私もパリではマカロンは色々試しました。 一時はマカロンだけのためにパリ移住も考えてましたねー。 なんとか日本経由オーストラリアまで持って帰ってうちの子たちにもおフランスの香りだけは堪能してもらいました。 バブーちゃん、散髪しちゃったんですねー。 うちの子は年末から切ってませんのでそろそろ・・・。 いつもすごくキレイにカットされていますよね。 うちは子犬の時に足の骨を折ってから怖いので自分でカットしていますが、毎回あまりにも下手で旦那にけなされます・・・。 写真で見ると人間のカット用のハサミみたいですが、 またコツを教えてください!! 
Commented by tonomariko at 2006-02-12 02:28
★mmizunoMさん いやいや、今回は私、ほとんど全て見てただけーーー(笑)。我が友人の作品です。問題は、これと同じものが作れるか・・・ということなのです(笑)。
成功したらもういつでも遊びに来て下さい。大量に用意して待っていますから!!
私は今日の朝ごはんも残ったマカロンで幸せいっぱいでした♪
Commented by tonomariko at 2006-02-12 02:29
★yukiot512さん じたばたしすぎてぶれていますが、yukiot512さん、これはバブーの手ではなく、頭でした(笑)。鼻をクンクンさせながら、なんとかマカロンにたどり着こうと必死になっているのです(笑)。
もうおいしい食べ物なら、なんでも食べたいみたい!!
Commented by tonomariko at 2006-02-12 02:33
★ばびこじママさん マカロンって本当に本当においしいですよねーーー。なんとなく、女の子の食べ物って感じがしますが。甘すぎて男の子は嫌いな人も多いみたい(笑)。私は紅茶、バニラ、ピスタチオ・・・なんて味が大好きです!!まだまだ比べ切れていないマカロンがあるので、早く食べ比べしなくっちゃなんて思いつつ、安いものではないので、あまり贅沢も出来ません・・・(泣)。
バブーの毛、人間用のカットハサミで切っていますが、普通のハサミ、すきバサミ、両方を使っています。メインはすきバサミの方。ちょっとこのテディベア風味を出すために、揃ってない方がいいなあということで、スキバサミで切ります。そして細かいところだけ、あとで普通のハサミで切る感じです♪スキバサミだと、バキッと揃わないカットになるため、適当に切ってしまっても、全然変に見えないのかもしれません♪
Commented by elle at 2006-02-12 03:22
もうマカロンと聞いて絶対に素通りできませんわ!
すばらしいお友達をお持ちですね。
mariさん、しっかりマスターして、いつの日かこの私に
作ってください!!
本当にオイヒソウゥゥゥゥ~!

それにしてもバブー君、かわいすぎです☆
Commented by credenza at 2006-02-12 03:40
なんと!手作りマカロンですか!!!!
それもすこぶる美味しそうですね。とてもうらやましいです!!!!

Commented by kerokero at 2006-02-12 07:58
うひゃひゃひゃ~(゚∀゚)   マカロン、マカロン♪
某通信販売でマカロンキッドなる物を購入し、数種類味のマカロンを
作ったのですが、どうしても表面が割れちゃうのです。 なぜに(涙)?
紅茶味のマカロンにキャラメルクリームだなんて・・・。 美味しそう!!
う~ん、懲りずにまた作ってみたくなりました(笑)
Commented by migumeri at 2006-02-12 12:49
kerokero 様、tonomariちゃんに代わってお答えします。
マカロンの表面が割れるのは、温度が高い、焼きすぎ、焼く前に乾燥させすぎ、もしくは生地が固い・・・のどれかに原因があると思われます。
私が思うには、きっと絞り出す前の生地が固かったのでは??
マカロンは卵白と、粉類をしっかり混ぜても大丈夫です!!
生地が「タラーーーっと」落ちるくらいまで混ぜてください!!
大丈夫、きっと美味しいマカロンが作れますよーーーー!!
Commented by migumeri at 2006-02-12 12:49
kerokero 様、tonomariちゃんに代わってお答えします。
マカロンの表面が割れるのは、温度が高い、焼きすぎ、焼く前に乾燥させすぎ、もしくは生地が固い・・・のどれかに原因があると思われます。
私が思うには、きっと絞り出す前の生地が固かったのでは??
マカロンは卵白と、粉類をしっかり混ぜても大丈夫です!!
生地が「タラーーーっと」落ちるくらいまで混ぜてください!!
大丈夫、きっと美味しいマカロンが作れますよーーーー!!
Commented by kerokero at 2006-02-12 15:18
migumeri さん、お答えありがとうございました *’ー’)
「さっくり混ぜる」というレシピが曲者だったのかな~。
次回は「タラーーーっと」を目安に頑張ってみます ^^
Commented by にこ at 2006-02-12 19:19
マカロン、とってもおいしそうです。
それにしても写真を撮るのがとってもお上手ですよね。
数あるブログの中から写真が楽しめるかどうかって、私の中ではかなり重要なのですが、このブログは写真がセンスよくて好きです。
これからも楽しみにしています!
Commented by ばびこじママ at 2006-02-12 19:38
アドバイスありがとうございました。 すきバサミが秘訣やったんですね! 早速ハサミ買いにいきます♪ 今日はメルボルンは30度ちょいぐらいで暑かったので風呂にいれようとお湯を張ったとたんにばびはそそくさとソファーの下に隠れてしまい、”へっ?何でばびちゃん逃げるの?”と怪訝な顔をしている小次郎だけをシャンプーしました。 確かにマカロン高いですよねー。 おとといカードの請求がきてエルメでのお買い物額を見て
目が$$$でしたよー。 日本円には換算したけど豪ドルには換算していなかったのでした・・・。 また近いうちにマカロン食べにパリに行きたいものです・・・。 
Commented by rikiki-kiki at 2006-02-13 01:10
こんばんは、KiKi 2度目のコメントでーす。
えええ!あんなにおいしいマカロンが、おうちで作れちゃうんですね・・・衝撃。しかも、大好きなキャラメル味なんて♪
実は初夏にパリ(近郊?)に移住するのですが、そしたら教えてください☆(でもお忙しいですよね!)バブーくんのシッター志願します!
Commented by SUSU at 2006-02-13 01:37
ゴクン・・・。 今、夜中なのですが・・・完全にマカロンモードにスイッチが入っちゃいました☆パリに行ったらやりたいこと:①バブーに会う②マカロンを作ってもらう③marikoさんと会う。 あ、あれれ・・・ 血糖値が下がってて順番がメチャクチャ~。(笑)
Commented by さるママ at 2006-02-13 05:27
めぐみ先生のお菓子教室にさるママも参加してきました。(もちろん担当はチャチャ入れと試食!)材料が簡単な物ほど微妙な温度とチョッとした事で左右されるのですね。先生がドイツにいってしまうっーー、寂しいよーー。まりこちゃん技を受け継いでね~♪
Commented by tonomariko at 2006-02-13 06:54
★elleさん 本当に素晴らしいお友達をもっちゃいましたーーー(笑)。彼女からは学んでも学んでも色々なことを教えてもらえるので大感謝です。彼女がドイツに行ってしまってからも、私はしょっちゅう押しかける予定です(笑)。
手作りマカロン、ぜひぜひ食べにいらしてくださいね♪それまでにちゃーんとマスターしておきますから!!
Commented by tonomariko at 2006-02-13 06:55
★credenzaさん おいしいですよーーー。本当に外はさっくり。中はもっちり♪食べても食べても飽きないです♪私は本当に幸せでした。
今日もまたまた作っちゃいました(笑)。でぶる一方・・・。
Commented by tonomariko at 2006-02-13 06:56
★kerokeroさん 私のお料理大先生がしっかりコメント返しまでしてくれていて、大安心♪代わりにお返事して!!ってお願いする前にちゃーんと彼女が答えてくれました(笑)。ぜひぜひ、大先生のコメントを参考に、 kerokero さんもおいしいマカロン作ってください♪そしておいしく出来たらぜひ教えてくださいね。
今日もマカロン作りました♪今日は先生の指示のもと、ちょっと混ぜ混ぜしました(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-02-13 06:56
★migumeriさん 要請前にきちんと答えてくれてありがとう♪さっすが私の師匠だわ♪今日もおいしいマカロンが出来てよかった♪2種類のキャラメルクリームもそれぞれがおいしかったし、もう今度こそ、たった一人で頑張ってみるわ♪あの永久クッキングシートを買って・・・。
Commented by tonomariko at 2006-02-13 06:56
★にこさん こんにちわ!!マカロン本当においしかったです♪ちょっと幸せでほっぺたが落ちそうでした(笑)。
写真のことも褒めていただいて、どうもありがとうございます・・・。写真を撮るのが大好きなので、そういっていただけると何よりのはげみになります♪これからも楽しんでいただけたらうれしいです★
Commented by tonomariko at 2006-02-13 07:00
★ばびこじママさん 真夏ですねーーー。30度なんて、マフラー巻いて、手袋してコートに身をうずめて歩いている私には想像がつきません!!オーストラリアって、一度も足を踏み入れた事ない土地で、とってもとっても行ってみたいです。今って一番オーストラリアには遠い地にいるような気がします(笑)。日本からの方が近いですよね!!
エルメマカロン豪ドルではいくらなのでしょう?!ちなみにパリでは小さいマカロンが一つ1ユーロはするので、150円くらいです。高いっ・・・。
Commented by tonomariko at 2006-02-13 07:02
★rikiki-kikiさん 私もビックリ♪こんなにおいしいマカロンが家で作れるものだ何て、想像もしませんでした!!料理人の友は、しょっちゅう色んな味のマカロンをプレゼントしてくれてたんです。ちょっといつもビックリでした!!
パリ近郊に移住されるんですね!!喜んで、ぜひぜひバブーのシッターしてあげてください♪
Commented by tonomariko at 2006-02-13 07:04
★SUSUさん じゃあ一度に全部かなえましょう(笑)!!もうマカロンはマスターしました。なーんていうのは嘘だけど、練習しまうって、いつでもウェルカム状態になるように準備しますので、SUSUさんもパリ行き計画立ててください♪そしてバブーに会ってマカロン食べてください♪
楽しみにしてまーす♪
Commented by tonomariko at 2006-02-13 07:06
★さるママさん おとといは先生の手元を見ている振りして写真をとって、試食していただけだったけど、今日は少しはコツを学べたかしら・・・(笑)。でもなんとしてでも一人で作れるようにがんばるわ♪
本当に繊細なお菓子なんだなあっていうのがわかって面白かったね♪
オーブンを覗き込んでいる、2人と1匹の写真、本当にかわいいので楽しみにしていてね!!
Commented at 2006-02-13 20:20
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tonomariko at 2006-02-14 23:34
★ばびこじママさん 思ってたよりも近いんですね!!!もっともっと遠いのかと思っていました。私がオーストラリアに降り立つのと、ばびこじママ さんがフランスにおり立つの、どちらが早いか分かりませんが、とにかく楽しみにしています♪どうやら7月には少なくともお会いできそうな気配?!
by tonomariko | 2006-02-11 20:56 | バブー家の食卓 | Comments(28)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.