パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

オリンピックの聖火リレーがパリを通過

昨日15日はパリ・オリンピックの聖火リレーが家の周辺を通過していきました。
14日の革命記念日に合わせてパリに到着したオリンピックの聖火。
14日と15日はパリをぐるりとまわって、パリっ子たちや観光客の前にお披露目。
再び来週の開会式までパリの外に出てパリ近郊を回ってベルサイユなどを通過してから開会式のパリに戻ってくるようです。


オリンピックの聖火リレーがパリを通過_c0024345_19361699.jpg









パリときどきバブーを応援…



フランス人たち、オリンピックにはあまり興味がないとはいっても。
なんだかんだたくさんの人が集まって楽しんでました♪
お年寄りの姿と、あとは子どもに見せようという家族づれとかが多かった印象ですが。
夏休み中の学童の子どもたちもこの日はオリンピックの聖火を見に行こうというプログラムがあったみたいで、区役所の前には子どもたちもたくさん♪



オリンピックの聖火リレーがパリを通過_c0024345_19361360.jpg


15区の区役所の前。
だいぶ前から陣どっっていたものの、こういう時は秩序もなく、ガンガンガンガン人が入ってくるおフランス。
あっという間に入っちゃいけないところのはずだったところまで人がいっぱいになり、背が低い私はもうな〜んにも見えないというわけで、空いている方に移動。
(区役所の前は一応区長さんたちお偉いさんや誰か有名な人?なども集まり通過するだけでなくちょっとした記念撮影イベントが行われていたので人がたくさん集まっていましたのでした)
普通の沿道に行けば、問題なし。
あっちこっちで15区在住の友人たちにすれ違いながら。
パリに残っていた組はみんなそれぞれ聖火リレーを楽しめたみたいでよかった♪



オリンピックの聖火リレーがパリを通過_c0024345_19361463.jpg


先頭部隊は、何台かの企業広告を兼ねた山車のような車。
飲み物の会社とか、銀行系の会社とか。
数台しかいなかったけれど、ちょっぴりツールドフランスの雰囲気にも似ていました。
(ツールドフランスはこれが何十台も続いて各社その商品を投げて配っていくのが恒例のお楽しみイベントであったりもするので規模が全然違うとはいえ)



オリンピックの聖火リレーがパリを通過_c0024345_19361552.jpg


残念ながらプチモンスターは丸1日のスタージュに放り込まれてしまっていたので、見ることができなくてすごく残念がっていましたが、私が撮ったビデオを見ながら絵を描いていました。
小学校ではちょこちょこちょこちょこオリンピックに関する話を聞いていたようで、「聖火」「La flamme Olympique」(ラ・フラム・オランピック)のことをよく話していたので見たかったみたい。
パラリンピックのも8月末に通過するようだからその時は見れるかな?!



オリンピックの聖火リレーがパリを通過_c0024345_19361620.jpg


さて、今週は週末に向けてちょっと気温が高くなってきそうなパリ。
31度という最高気温の数字も見えて、今年の夏では久しぶりに30度に近づきそう。
そう、そのくらい今年のパリは涼しい。
快適で素晴らしいのですが、あまりにも暑さがないので、プチモンスターに新しいサンダルを買ってあげようと思っていたのを躊躇して、そのまま夏が終わりそう・・・。
今年はサンダルなしかな。
子ども用のサンダル。(ビーチサンダルじゃなくてちゃんとした靴の方のサンダル)
かわいいのだけど、公園に行くときは砂が入って痛がるから街歩きの時しか使わないし、今年は海辺のバカンスに行くこともなさそうだからパリ歩きで終わりそうだし(←ここまでは普通の考えですが)、さらにもしテロとか何か事件が起こった時にはスニーカーとかを履いている方が怪我も少なくて早く逃げられるからスニーカーでいいか・・・。今年は。
なんて事件を想定して逃げることをよく考えるのですが、そんな想定をしなくてはいけないのってだいぶ日本と違うよねえ・・・。と思いながら昨日も可愛いサンダルがセールになっているのを見て迷っていた私です。



オリンピックの聖火リレーがパリを通過_c0024345_19361372.jpg


聖火リレーを先導する警備にあたるポリスたち。
何もなければ至って平和。
みんな愛想よく手を振ってくれたり写真を撮ってくれたりします。
オリンピック期間中、何もありませんように・・・。
それでは今日も良い1日を・・・。





↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2024-07-16 20:25 | パリのイベント&エンタメ | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.