パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

我が家の「ガレット・デ・ロワ」第一弾


今年の初ガレット・デ・ロワは、パリ12区のパン屋さんのものに。
昔は・・・
フランスには「ガレット・デ・ロワ」という伝統的な1月に食べるお菓子があって、
中には陶器でできた「フェーブ」と呼ばれる小さな置き物が入っていて、
いちばん年下の子がテーブルの下に入ってどれを誰が食べるか決めて、
フェーブが入っていた人がその日の王様になれる・・・
なんて詳しく説明しなくてはわからなかった「ガレット・デ・ロワ」。



我が家の「ガレット・デ・ロワ」第一弾_c0024345_20300808.jpg





パリときどきバブーを応援…



年をおうごとにどんどんどんどん、日本でもメジャーなお菓子になってきて、デパートや人気のパティスリーなどでは12月から予約しておかないと買えないほどの人気なのだとか。
日本の友人たちからの今年の「ガレット・デ・ロワ」情報や「フェーブ」情報が次々に送られてきて、フランス以上の盛り上がり?!
に、ビックリした2023年のガレット始まりなのでした。

さて、今年の最初のガレットを買ってみたこのパリ12区のパン屋さん「Vandermeersch」。
昔ながらの外観のお店(パン屋さんとかお菓子屋さんとか)がとにかく素敵。



我が家の「ガレット・デ・ロワ」第一弾_c0024345_20300809.jpg


息子のテニスを待つ間、毎週のようにウロウロこの素敵なお店の前を通るたびに立ち止まってしまう♪
クグロフが美味しいと有名なところでもあるのですが、先週末はやっぱりほとんどの人がガレット・デ・ロワを買っていました。
それにしても、ありとあらゆるものが年々値上がりしていくパリですが、このガレット・デ・ロワのお値段も例外にあらず。
ここ数年特にそれを感じてます。
フェーブほしいから、どんどん買っちゃおう♪
って気軽にできないお値段になってしまったなあと感じてます。
例えば私が買った4人用で24.8€だから約3500円(何でもかんでも円に換算すればいいってものではないけれど・・・)。
6人用なんて5000円越え。



我が家の「ガレット・デ・ロワ」第一弾_c0024345_20300731.jpg



有名パティスリーのなんかになったら、もっともっとお高いですから。
見た目もとってもシンプルなお菓子、そして家でも作れてしまうお菓子だけに、今月は数日おきに違うの食べちゃおう♪
フェーブ集めちゃおう♪
なんて、なかなかできないお値段になってしまいました・・・涙。
とはいえね、子どもはと〜っても楽しみにしているイベント。
季節行事だと思って、ほどほどに何度か楽しみたいと思います♪



我が家の「ガレット・デ・ロワ」第一弾_c0024345_20300812.jpg



2023年第一弾のガレット・デ・ロワの王冠も素敵。
金色のピカピカではなくて、今年は↑こんなデザインでした。

さて、パン屋さんやパティスリーの前を通ってウィンドーをのぞくたびにガレットを買ってくれと言うプチモンスター。
一方、お値段はさておき、かなりバターたっぷりのおもいガレットは、もう胸がいっぱい(笑)。
たくさんは食べられなくなっている私。
見てるだけでお腹いっぱいになってきてしまうのだけど・・・(笑)。



我が家の「ガレット・デ・ロワ」第一弾_c0024345_20300843.jpg


1月の間は、幼稚園に行く前の朝ごはんもガレットということが多くなりそう。
そうそう、ちゃんと給食でもガレットの日にガレットが出ます。
先週の金曜日のガレットの日にみんなで食べて、クラスメイトがフェーブを当てたそうです♪
当てたおともだちは王冠かぶって下校してました。
今年はあと何回楽しむことになるのかな♪




↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2023-01-10 20:55 | パリのおいしいもの | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.