パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスはあと1ヶ月弱で夏のバカンスに突入
  • バカンスのことを考えつつ6月は年度末でもあり大忙し!
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

気球公園のピクニック


プチモンスター、今日から夏休み明けの保育園が復活。
いきなり家がすごい静かになりました。
大散乱だった部屋を片付けてホッと一息コーヒータイムの私です。
半年ぶりのフランスの保育園。
でもそんなインターバルを感じさせないほどナチュラルに久しぶりの先生達とお友達と再会して嬉しそうにバイバイも言わずに行ってしまいました。



気球公園のピクニック_c0024345_18245258.jpg






パリときどきバブーを応援…




フランスは、3歳になる年の9月から入園するのが幼稚園。
(↑つまり来週からのプチモンスター)
ちょっと前kらこの幼稚園からが義務教育になったフランス。
全員が幼稚園に通います。

そして幼稚園に入るまで通うのが保育園。
日本とはちょっとシステムが違います。
というわけで、保育園は基本この夏で終わりの予定なのですが、プチモンスターの保育園は4歳になるまでいきたければ通うことができる決まり。
そして幼稚園は水曜日もお休み(つまり週4日)、そしてバカンスばかり(6週間行ったら2週間のお休み)なので、幼稚園がない日は引き続き保育園に通うという子が多く、我が家も4歳になる来年の4月まで、必要な時は保育園にもお世話になることに。
ありがたい・・・。



気球公園のピクニック_c0024345_18245278.jpg


日本から帰ってきて約2週間。
保育園が夏休み中だったこの2週間は、もう思いっきり遊び倒しました。
時差ボケのおかげもあって、早寝早起きという理想的な規則正しい生活。
朝早く起きて、本を読んで遊んで勉強をして、昼からは公園で家で友達と遊び走り回るという生活。
この日はパリの気球公園「アンドロ・シトロエン公園」でピクニック。



気球公園のピクニック_c0024345_18245349.jpg


生まれた日が数日しか違わないというお友達。
親同士は昔から知り合いだったけど、子供同士は実はこの時はじめまして。
でもこの半年間、パリの日本の幼稚園のzoomで毎日のように顔を合わせていたので初めての感じがしないみたい。
会った瞬間からいきなり遊んでました♪



気球公園のピクニック_c0024345_18245351.jpg


今年はいつものパリに比べて、公園でピクニックをしている人の数も少ない!
それはどこの公園にピクニックに行っても同じ。
でもどうやら、自粛してるから外に出る人が少ないのではなくて、ロックダウンの鬱憤を晴らそうと、いつも以上にバカンスを楽しもうとフランス国内などに出かける人が多く、いつも以上に夏休みが終わるギリギリまでパリを離れている人が多いからという話。
実際、パリからちょっとだけ数日でフランス国内旅行をしようと急に思い立っても、見事に宿に空きがなく大変な思いをしたとか諦めたという友人の話をあちこちから聞いたので、本当にそうなのかもしれない。



気球公園のピクニック_c0024345_18245298.jpg


パリはすっかり涼しくなって、朝夕出かける時は長袖を羽織って。
家で窓を全開にしておくと肌寒すぎて、慌ててしめつつ暖かいスープを飲む。
なんていう感じになっています。
すでに秋は目の前のようです。




↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2020-08-24 18:52 | パリの公園 | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.