パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

夏休みのリュクサンブール公園



また1週間以上ブログが空いてしまいました。反省反省・・・。
新年度が始まり、完全にいつもどおりに戻ったパリ。
今週末からまた30度近くまで上がる日が出てきそうですが、今のところ朝と夜はかなり寒い。
すでにダウンジャケット的なものを着て出勤している人も見かけます。
9月は展示会のシーズンでもあり、我が家はプチモンスターが保育園に行っている間にあちこち走り回ってます。



夏休みのリュクサンブール公園_c0024345_18085083.jpg





パリときどきバブーを応援…




写真は夏休みに日本から来ていた4人ファミリーと一緒に行ったリュクサンブール公園。
パリっ子憩いの場であるリュクサンブール公園も、夏休み中は観光客もたくさんでごった返していました。
とはいえ、とっても広い敷地の公園、もちろん十分のんびりですが・・・。
いつもよりはね。
かなり人がいて驚きました。



夏休みのリュクサンブール公園_c0024345_18085029.jpg


子供達に人気の船あそびも船を借りたい人がいっぱいで大行列。
これ、時間貸の船。
池に浮かべて遊んで、自分の船が岸辺に戻ってきたら木の棒で押して。
またどこかに戻ってくるのを待つという遊び。



夏休みのリュクサンブール公園_c0024345_18085090.jpg


船にはモーターなんてもちろん付いていなくて。
ひたすらアナログな遊びです。
風が吹いていない日は、船が真ん中から戻ってこなくて、ひたすら池の周りで待ち続けるなんていう日もあって。
気まぐれ&アナログ度にもほどがある遊び(笑)。
とってもかわいいのです。



夏休みのリュクサンブール公園_c0024345_18085192.jpg


日本だったら最新型のモーター付きラジコンに置き換えられてしまいそう?!
なんて思いますが、
昔から変わらぬこの船と木の棒だけのアナログな遊びがいつまでも変わらないのは、歴史あるパリらしくて心からいいなあと毎回思うのです。
けっこう大きな子も楽しそうに遊んでいて。
パリの子供達は遊び方が本当に子供らしいというか、健康的というか。
ひたすら走り回ってはしゃぐ系。
とってもいいな♪
と100%見習いたい一面です。



夏休みのリュクサンブール公園_c0024345_18085104.jpg



ひたすら走り回って転げ回ってという遊びができるのも。
都会なのに街中に歩けば当たるってほど、公園があるからだし・・・。
街の中にあるどんな小さな公園でも芝生や草花が美しく育てられて(その仕事を専門にやっている人たちがいて)、日没後は公園の門が閉められてちゃんと管理されているからならではなのですが。
子供達が安心して走り回れる環境が揃っているパリです。
今日はどこに行こうかな・・・って困ることが一切ない。



夏休みのリュクサンブール公園_c0024345_18085152.jpg



ず〜っとリニューアル工事中だった子供達の遊具スペースも新しくなってオープンしてました。
(ちなみに、リュクサンブール公園の遊具スペースは毎回入場料を払う有料システムです)



夏休みのリュクサンブール公園_c0024345_18085133.jpg


昨日は涼しすぎて慌てて秋冬物のセーターやパーカーを整理。
鍋か煮込みかラーメンか・・・。
なんて思いながら残り物の材料で豚汁を作ってみたり。
そのくらい涼しいパリです。
今週もう一度やってくるらしい「夏」を待ちわびて、今日も天気予報をチェックしています。



↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2019-09-10 18:57 | パリの公園 | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.