パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

去年の今頃は南仏プロヴァンスに・・・



またまたとても久しぶりのブログ更新となってしまいました。
今までで一番ひどいブログの更新のなさっぷり。
知らないうちに「令和」に突入してしまいました。
今回の大きなイベントの連続により異例の長い長い滞在になっていましたが、伊勢丹も終わり無事に日本での仕事を終了!
あとはパリに帰るだけ。
なのですが、23日の伊勢丹が終わった次の日にでも帰ろうとしていたのですが、日本がゴールデンウィークに突入してしまうため飛行機のチケットが高騰。
そのため私たちが使っている安いチケットは使えないということでゴールデンウィークが終わるまで帰るのはお預けです。


というわけで、我が家はあと数日だけ、日本のゴールデンウィークが落ち着くのを待ってからパリに帰ります。
フランスでは5月1日のメーデーは「スズランの日」。
去年の今頃は一体何をしていたのだっけなあ・・・と思って写真を見返してみたら、カルカッソンヌや南仏プロヴァンスをアテンド旅行中でした。



去年の今頃は南仏プロヴァンスに・・・_c0024345_10455591.jpg


そういえば、このアテンドの旅の記事も途中で終わったままになっていたんだった・・・。
もう1年経ってしまったとは。
この時のお客様は3回目となったアテンド。
毎月「旅貯金」をしている方達で、パリやモンサンミッシェルやノルマンディー地方やロワールなど、パリから毎回ちょっとずつ足を伸ばして、3回目のこの時はついに1週間全てを南仏でという旅に。
南仏の空港で待ち合わせしてカルカッソンヌや南仏プロヴァンスの小さな村々などを巡りました。



去年の今頃は南仏プロヴァンスに・・・_c0024345_10455525.jpg


「これぞおフランス」というバカンスの過ごし方をしてみたいということで、カルカッソンヌではキッチンのある大きなアパートを借りて。
そして南仏プロヴァンスに移動してからは、大きな大きなプール付きのバカンスハウス、一軒家を借りて。
フランス人達がバカンスになると友人達と一軒家を借りたりしてのんびり過ごすというフランスらしい過ごし方をしていただきました♪



去年の今頃は南仏プロヴァンスに・・・_c0024345_10455564.jpg


もちろん私たち、欲張りに色々回りたい日本人なので、昼頃起き出してダラダラ飲み食いをして夕方前に出かける?!
というおフランス人的な過ごし方はしませんでしたが、プロヴァンスの小さな村々をめぐり、その先で開催されているマルシェで美味しいものを買い込んで、夜はキッチンで料理をして美味しいものパーティーというフランスの醍醐味を味わっていただくべく、南仏プロヴァンスの旅をプロデュースしてみました♪



去年の今頃は南仏プロヴァンスに・・・_c0024345_10455593.jpg



太陽をいっぱい浴びた南仏の野菜達はそのまま切って粗塩をつけたり。
軽く焼いてオリーブオイルをかけるだけで素敵なご馳走に。
楽しかったなあ・・・。
毎回ご希望の場所や内容などリクエストが全く違うアテンドはめちゃめちゃ楽しい。
今年はこれからどんなアテンドができるかなと楽しみにしています。
最近は1年のうち日本へ帰る期間も多くなってしまったので、アテンドや撮影やウェディングのコーディネートができる日程も少し限られるようになってしまいましたが、前もってお問い合わせいただいた方にはできる限り合わせるようにしています。
いつでも遠慮なくご相談ください♪



去年の今頃は南仏プロヴァンスに・・・_c0024345_10455567.jpg


南仏プロヴァンスで借りた一軒家(↑)。
大きな庭に大きなプールがついているバカンスハウス。
車がないと絶対にたどり着けないようなところにあるのがちょっと困ったポイントですが、ホテルに泊まるよりもはるかに安くこんな大きな素敵なところに滞在できるのが田舎のバカンスハウスならでは。
私もこんなセカンドハウスが欲しいなあ・・・。

今日、5月1日は「ぼわっと」お休みさせていただいています。
5月3日からは「ラ・フォル・ジュルネ」という世界最大級のクラシック音楽祭に参加する「ぼわっと」。
(実は毎年参加しています)
明日が搬入なので、ぼわっと隊長こと我が家の旦那さまは今日も朝から荷造り作業。
昼も夜も日本滞在のほとんどを倉庫で過ごしたのではないかというぼわっと隊長。
最後の一仕事をがんばってもらいましょう・・・。

私とバブーは明日2日と3日の午後はぼわっとにいる予定です。(3時以降くらい?)
今回の滞在最後のお店出勤、もしよろしかったら遊びにいらしてくださいね。



↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2019-05-01 11:14 | フランスの旅 | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.