パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

クーラーのないパリでけっこう鍛えられているっぽい



猛暑のニュースばかりが届いてくる日本ですが、みなさんお元気でしょうか??
あの湿気でジメジメした日本の夏を思い出すだけで暑い。
毎日友達や家族の話を聞いているだけで暑いですが、今年のパリも案外負けていない暑さです。
なにせここは当たり前にクーラーのない場所です。
去年の40度近くが続いた日々よりは、今年はまだまだ全然マシですが、パリにしては暑すぎる35度前後の日がとっても多い!
晴れが多いのはうれしいばかりで、パリに残っているパリジャン・パリジェンヌたちもこぞって水着姿で焼きまくっていますが♪



ここ数年、お店にはクーラーを導入するところが出てきたのと、本当にたまにたまにたま〜に、クーラーつきの公共機関の乗り物もありますが、基本はノークーラーのパリ。
かなりの暑さです。
完全に温室状態になるバスの暑さとか、メトロの中とか、商店の中のもわっとした暑さとか。

あの、電車やオフィスに入ると涼しい〜♪
という日本で体験する瞬間が全くないので・・・。
なかなか想像できない暑さかも。



クーラーのないパリでけっこう鍛えられているっぽい_c0024345_23462903.jpg


パリは何しろ夏は日が長いというのもあって、あつあつタイムがけっこう長い。
ただいま夜8時半をすぎようとしていますが日本の「夕方を迎える」的な夕日具合で。
激烈な直射日光にさらされ、扇風機を回しまくっても温風。
(我が家が日当たりが良すぎるというのもあります。)
湿度がめちゃめちゃあって、室内に入ればクーラーがあるという日本パターンと。
温度&湿度は日本よりは多少低いものの、24時間クーラーがーないパリパターン。
どっちが快適なんだろうか・・・。



クーラーのないパリでけっこう鍛えられているっぽい_c0024345_23463043.jpg


この夏もほとんどのフランス在住の友達たちが日本に帰国中ですが、
みんなが日本の半端ない湿気ある暑さを
「やっぱり相当あつい。」
とレポートしてくれつつ、
「でも案外たえられるかも。パリのバスの方がひどい。」
というメッセージとかが送られてきます。
私自身クーラーが当たり前にないところで暮らすと、暑さにも強くなるなあということを毎年感じていましたが、やはりそれはあるのかも。
(そもそもパリってこんなに暑くなる予定ではないからクーラーがないわけで、やっぱり異常気象なのでしょうが・・・)



クーラーのないパリでけっこう鍛えられているっぽい_c0024345_23463035.jpg



あの炎天下の中、一生懸命公園のひなたやカフェの日の当たるテラス席を陣取って1秒でも長く太陽の下にいようとするフランス人を見ていたら。
やっぱりこの人たち暑さに強いのかもとか思ってしまう一方。
2003年のあの猛暑の時、フランスでは約15000人の方が亡くなったというのを思い出すと、とんでもないこと。
家で水風呂に入ろうと、水を出しても出してもお湯みたいのしか出ないとか。
何か冷たいものを求めてルーブル美術館の石の彫刻を毎日触りに行っていたとか。
クーラーのない街でそれぞれがなんとか暑さを逃れようと工夫していた話を思い出します。
その時に比べたらなんのその。
パリは今日もクーラーはございません(笑)。
バブーの着ているあったかすぎる毛皮を考えたら、私なんて涼しいもんだ♪

あ、写真の花火は7月14日、革命記念日の恒例のエッフェル塔の花火大会(from エッフェル塔が見える友人の家)です。



↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2018-07-26 03:54 | パリ★まりこロワイヤル | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.