おさななじみの結婚式
(遠方から会いに来てくださった方々もいたそうで、本当にごめんなさい!代わりにバブーだけでご挨拶させていただきました。)
大切な友人の結婚式に参加してきました。


パリときどきバブーを応援…
小学校、中学校、高校の12年間。
そして学部は違えど大学まで一緒だった大親友の結婚式。

小学校1年の時から、遠足のバスと言えば、彼女のアカペラ「津軽海峡冬景色」が恒例。
(ちびっこのど自慢に出てたら絶対に優勝したのに!)
今でもドリカムにSuperflyにMisiaに…。
と、実力がないと歌えない歌手の歌を歌わせたらもう聞き惚れちゃう。

小学校の時はチャイムが鳴ったとたんにドッチボールをしに校庭に走り。
中学高校はバレーボールをしに校庭に走り。

音楽で習った歌をはもりながら廊下を歩き。
教科書にこそこそ隠れながら早弁をし。

米粒に絵や字を描くという彼女の得意技に驚き。
高校では一緒にイギリスへ短期留学をし。

ブルーベリーガムをみんなでひたすら食べて、包み紙(ガムの包み紙の薄〜いフィルムを慎重にはがすと薄い薄い銀紙のシールになる)で学校の机とイスをコーティングしてピカピカシルバーの机とイスを作り。

文化祭に命をかけ。
運動会に命をかけ。
カレーパンは「パンッ」ってたたきつぶすとカレーがまんべんなく広がっていいのだとカレーパンを「パンッパンッ」たたく彼女に大爆笑しながら学校のパン販売でカレーパンを買い・・・。

そんな小さい頃からの爆笑話ばかりが思い出される幼なじみ。
学校の友達からも、大学の後輩や先輩からも、会社の同僚からも、家族からも。
みんなから愛される彼女のキャラを改めて確認する、素敵な素敵な結婚式でした。

いつもはカメラを持って走り回っている結婚式。
こんな風にお客様として出席するのは久しぶり♪
日本の結婚式をほとんど見る機会がない私にとっては、何もかもが新鮮な楽しみでもあります。

いつまでもいつまでも、笑顔の絶えない素敵な2人でありますように!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!