パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西宮阪急「フランス展」
  • 2月22日(水)から22月28日(火)まで
  •    
  • うめだ阪急「フランス展」
  • 3月15日(水)から3月20日(月)まで
  •    
  • 西武池袋 ぼわっとポップアップショップ
  • 3月22日(水)から4月11日(火)まで
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

トイレをたずねて何千里。。。事件

先日、島っ子りんちゃん家と、ほんのちょっとだけカフェデートしようということになり、デパート「プランタン」の屋上カフェへ!
パリのデパート、「ギャラリー・ラファイエット」と「プランタン」界隈は、もうここはパリかと錯覚するくらい、アジア人観光客のバスであふれかえっていたり、それを狙うスリばっかりで住んでいると何か理由がなければ足を向けない場所だったりするけれど。
久しぶりにあの眺めを見ながらお茶を♪
と、いうわけで待ち合わせ下のですが・・・。
トイレをたずねて何千里。。。事件_c0024345_18235683.jpg




パリときどきバブーを応援…


まず、「島っ子りんちゃん」の妹ちゃんの大きなベビーカーがあったため、エレベーターで上へ。
でもエレベーターで行けるのは8階まで。
最上階9階へは、超ミニマムな狭い幅サイズのエスカレーターのみ。
しかも、エスカレーター乗り口/降り口のところに意味の分からない銀色のポールがたっているタイプで(あれって何のためにあるんだろう。。。)、とても乗りにくいところへ。
荷物を全部降ろして、子供を抱えて、ベビーカーかついで、なんとか屋上へ。
トイレをたずねて何千里。。。事件_c0024345_1824183.jpg

わ〜い♪
やっぱりいい眺め〜♪
さ〜て。こうなったらビールでも1杯飲んじゃおうか〜。
と、はしゃぐのもつかの間。
ココへ来て、「島っ子りんちゃん」、トイレに行きたい発言。
げっ!

と、いうわけで、あのエスカレーターを再び大荷物持って下がるのは大変だということで、2手に分かれて。
まずは私と「島っ子りんちゃん」でトイレに行ってくることに。

売場のお姉さんに聞くと、「トイレは1階よ」とのこと。
えええ〜っ。
また1階まで降りるわけ〜???
なんで他の階にトイレがないかな。
と、思って表示版で調べてみるも、本当に1階にしかトイレがない。
まったく!出たよ出たよ、おフランスと思って1階に降りるものの。
トイレをたずねて何千里。。。事件_c0024345_18243254.jpg

改装工事中につき、1階部分はエスカレーターと、エスカレーター横のコスメショップしか通行出来なくなっている。
???
地図を見て、トイレに行こうとしても、どう考えても工事中で行けない。

そこで、エスカレーター横コスメショップのおしゃべりに夢中になっている店員のお姉さん3人組に聞いてみると、「ここを降りて、まっすぐ歩いて、建物を出て超えて、次の建物に入って、1階へ上がって。」と指をまっすぐ指す。
「ここを降りて、まっすぐ歩いて、建物を出たら・・・」そこはもう大通りだよ。駅だよ。
なんて思いながら「島っ子りんちゃん」の手を引いて地上階へ。
(どうやらこのお姉ちゃんは180度方向が逆だった、デパート本館の方へ行けと言いたかったのかなと後から分かるが、いずれにせよ指示が違いすぎるでしょ。)
トイレをたずねて何千里。。。事件_c0024345_18244687.jpg

指された方向目指して、地上階をウロウロするものの、やっぱり出口しかない・・・。
「ねえねえ、りんちゃん。私、間違ってるかな?9階のおじさんと、さっきのお姉ちゃんなんて言ってた??こういう意味じゃないの??」
と、幼稚園生に確かめちゃったりして。
でも、「島っ子りんちゃん」も、
「ま〜だ〜?!?!またなの?!?!あの人もウソついたの?!?!」
と、文句言っているからどうやら私は間違っていないらしいと確信。

あああ、「島っ子りんちゃん」、トイレが。。。もれそう。。。って言ってる。。。
「りんちゃんっ!もうほんとにすぐだからね。すぐ。ちょっとがまんして!!」
と私は彼女に気合いを入れる。

そして、地上階で、エレベーター前を歩いていたスーツ姿のちょっとマネージャーっぽいムッシュー。
高級ブランドの化粧品売場で暇そうにしていたマドモワゼル。
デパートの入り口でガードマンをしているムッシュー。
3人に連続してトイレの場所を聞いて行くが、
順番に
「そこのエスカレーターを上がって1階に行けばいいよ。」(だからなかったんだってば!)
「トイレ??私は知らないわ。」(じゃ〜君はどこのトイレにいっとるんじゃいっ!)
「1階にあると思うよ。」(おいおいおい、また1階ですか・・・)
という答えが。

「どうしてみんなウソつきなのっ!!!」
と、完全にお怒りモードの「島っ子りんちゃん」の手を握り、もう一度、エスカレーターで1階に上がってみるけれど、絶対にないんだって。行けないんだって。おしゃべり3人娘しかいないんだって。。。
案内図の前で呆然としていると、同じようにトイレを探しているマダムにもトイレの場所を聞かれる始末。。。
あああ。。。。
トイレをたずねて何千里。。。事件_c0024345_18250100.jpg

もうこうなったら、お隣の本館に行ってトイレ行くから!
と、連絡通路のある階まで上りなおし、わざわざ一度建物を出て、トイレ探しへ。
そして、ようやく、ようやく、お隣本館のトイレにたどり着いたと思ったら、
「スーパートイレ」みたいな感じでなんとお1人様1.5ユーロ。
有料トイレには何度もお世話になってはいるけれど、1.5ユーロはけっこうな最高値。
だって200円以上ってことでしょ?!
ようやく、ようやくたどり着いたお手洗いが1.5ユーロですさ。。。
まあ、確かにみんなのトイレの使い方が汚すぎるおフランスにおいて、とても清潔で気持ちよく入れるトイレではある。
1人が出るたびに係の人が消毒スプレーを持って拭きに来る。
(でもあまりにも消毒スプレーかけすぎて、便器が濡れてるし。。。それもどうなのさ)
係の人は4人くらいいる。
ハッキリいって、客より多いその数、いらないでしょ。
トイレ関連のグッズ販売までしている。

そこまで「スーパートイレ」に力を入れるなら、他の階にトイレ作ってください。。。
と、思いながらもう一度同じ順路を通って、ようやくようやく再び屋上へ戻れた私たち2人。
トイレに行って帰ってくるまでに30分近くかかってしまった。。。
トイレをたずねて何千里。。。事件_c0024345_18251542.jpg

で、それを聞いた「島っ子りんちゃん」ママは諦めて我慢すると言う。
でも、妹ちゃんのおむつだけは変えないと!
と、いうわけで、「そういえば、下の階のベビー用品売場に、授乳室使いたかったら、言ってくれれば鍵を貸す」って書いてあったよと伝え、その授乳室へ。
「あれ?前は鍵いらなかったのに鍵が必要になったの??」
なんて言いながらおむつを変えに行ったところ。
なんと授乳室のほとんどがごっちゃごちゃに積まれた商品でいっぱいだったらしい。
そりゃ、鍵かけるよね。
さすがおフランスだわよね。
と、いうわけで、長い戦いの末、ようやくようやくビールを飲めた私たち。
ここまでビールをおいしく飲めるように、デパートが与えてくださった試練なのかもね〜。
ハッハッハ。
と。。。
がまんして振り回されまくったちびっ子達にも、ご褒美にアイスクリーム♪
さ〜て、今回のこの記事の中だけで、「ザ・おフランス」ということが何回登場したでしょう〜♪♪






↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by arbre-a-cannelle at 2014-04-10 20:38
まりこさん、久し振りにコメント致します。いつも楽しく拝見させて貰っております!
今回のトイレ騒動の「ザ・おフランス」私もすごく判ります。
私もパリに住んでいた事が有り、百貨店の店員の態度は、日本では有り得ないですよね。
私は何度かバトルになりました(笑)
トイレ事情、酷過ぎですね。
みんなどうしてるんだろ⁈
ザ・おフランス情報、又発信して下さい!


Commented by どり at 2014-04-10 20:57 x
私、そのスーパートイレ行きました(笑)
でも入らなかったけど・・・
あっ正確にはトイレの前まで行きました!!
たっ高い!!(゜ロ゜;ノ)ノ
止めておこう
ちょっとホテルまで我慢!と思って入らなかったんです
Commented by sakae at 2014-04-11 00:12 x
おーなつかしい。
妻がそこ使ったよ、そんでもって娘もトイレって言ったので娘のトイレ行かせ付いて行く母親って感じで二人でお金払ったよ。
もちろんひとり分。
でももう少し安かったような気がする。。。
Commented by 大助・小太郎ママMASAKO☆ at 2014-04-11 10:38 x
知ってる〜♪ トイレ…有料の所は、行くと使ってる(笑) 丁寧だけど、急いでる時は困る(笑)無料のトイレは、地下にありますよ〜♪靴売り場の真ん中辺り。黒人の方がほとんどで、入って良いのか?と迷ってられなくて使いましたが…手を洗う時に、ちょっと場違いを感じたなぁ〜。それに便器の高さが…足の長さの違い(笑) それ以来、有料トイレを使ってまぁ〜す♪トイレは、本当に困りますよね。
Commented by tonomariko at 2014-04-14 00:01
★arbre-a-cannelleさん こんにちは!お久しぶりです♪ほんと、日本のすんばらしすぎるサービスの人たち、フランスの様子をみたら腰を抜かして驚くのじゃないかしら♪
Commented by tonomariko at 2014-04-14 00:02
★どりさん ほんっと高いですよねえ。。。汚いトイレもいやだけど、高すぎるトイレも。。。やっぱりフランスではホテルのトイレが一番かも♪無料できれい♪
Commented by tonomariko at 2014-04-14 00:03
★sakaeさん そうそう。私も島っ子りんちゃんと一緒に入って1人分。こどもの為に入りますよ〜って感じで(笑)。
Commented by tonomariko at 2014-04-14 00:04
★大助・小太郎ママMASAKO☆さん 地下にあるのですね。それは知らなかった。でもそれもちょっと異様な雰囲気っぽい。。。今度見に行ってみようっと(笑)。
Commented by kuretaku at 2014-04-25 23:07 x
おー。すごいですね。おフランス。トイレが1階にしかないなんて日本では考えられません。
去年のぼわっとで友達とお揃いで買った、黒いハートの指輪。すごくすごく気に入っていたのに無くしてしまいました(::)
同じようなのを探し回っているのですが・・・・ありません。
今年、またぼわっとやってくださいね。指が落ち着かなくて。。無いと。
Commented by tonomariko at 2014-04-25 23:15
★kuretakuさん ほんっと日本じゃ考えられませんよ。もう本当に信じられないっ!!!ハートリングなくしてしまったのですね(泣)今年もがんばって探しておきます!
by tonomariko | 2014-04-10 19:06 | パリ★まりこロワイヤル | Comments(10)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.