秋色の京さんぽ「龍安寺」
秋色の龍安寺をおさんぽ。


パリときどきバブーを応援…
去年は紅葉の「こ」の字も見て帰れなかったから。
今年は「こ」の字を見て帰ろうと。

今年の紅葉はいまいちだと、京都の方達は言っていたけれど。
赤と黄色が入り乱れる日本の秋色はほんとに美しい♪

フランスは、黄色く色づくものがほとんどで、赤色はとても少ない。
だから日本の秋ってヨーロッパにはない美しい色合いだなあと感じます。

石庭を前に、しばしぼ〜っと。
楽しそうにおしゃべりしながら、授業で習って来たのであろう石庭の知識を確認しあう、かわいい浴衣の修学旅行生たち。
その浴衣の修学旅行生の後ろ姿入りの石庭を撮ろうと一生懸命になっているカメラ小僧たち。
ガイドブックを片手に静かに座り庭を眺める外国人の観光客たち。

そんな人たちに混じって、バブー家も石庭を前に「静」の空気を感じながら。
慌ただしかった博多&京都「ぼわっと」の2週間を振り返りました。

芯から冷えた体をあっためようと。
みんなでランチ休憩。
おみやげもの屋さん横の、「お食事処」で。

湯葉ラーメンでほっと一息…。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

Eテレ2355で流れる「龍安寺の歌」を聞くと更に行きたくなります。(http://www.nhk.or.jp/e2355/)
秋の龍安寺・・・(うっとり)
