パスタ・パスタ・パスタ…!!
本当にしあわせ♪
どこで食べてもアルデンテですもの。
イタリア人とだったら、ご飯を固め好きなおいしさも共有できるだろうなあ〜♪


パリときどきバブーを応援…
お隣の国なのに、なぜこのアルデンテはちゃんと伝わらないのかあ。
フランスののびきった給食のパスタみたいの、イタリア人の間ではどう言われているのかしら??
白いご飯おかゆみたいにベチョベチョに炊いちゃっているみたいいなものだもの。。。

そうそう、パスタと言えば、かなり前にプチ天使ちゃんの家でみんなで手打ちパスタを作っていただいて以来はまっているという話を書きましたが、実はあのあと、私の誕生日にみんなからパスタマシーンをプレゼントしてもらったのです♪
誕生日以降すっかりバタバタ生活になってしまって、パスタに専念できる日がまだやって来ていず使えていない(泣)のですが、私の手打ちパスタ生活も遠くないはず!?

というわけで、色々なパスタを目の前に、パスタの形も中の具材の組み合わせも調理加減も、色々エッセンスを盗もうと味わいながら食べています。
それにしても毎回200gくらいの量のパスタ。
(昨日食べた所ではハッキリ1人前200gと書いてあった)
日本って1人前80g〜100g。
この量のパスタを、2つのメインの1皿目として食べるイタリア人にとって、お子様ランチ並の日本の量を見たら、それこそ卒倒しちゃうかも!


↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
日本人ってイタリア人よりもアルデンテ好きだと聞くのですがどうですかぁ?




フィレンツェで友人が経営しているオステリアに食事に来たフランス人がパスタの美味しさに感動し、どうやったらこんなに美味しく作れるのか?と質問してきたそうです。友人が、普段はどんなふうに作っていますか?と聞いたところ、「まずパスタを20分くらい茹でて・・・・・」と・・・・・・・・・・・・・・・・。そこからかい!!!
私はパリに住む前イタリアに住んでいたのですが、食に関しては断然イタリアの方が勝っていると思います。でも、パンとチーズとフルーツはフランスの方が美味しいかな~。
何はともあれ、美味しいイタリアを堪能してきてください!
パスタ、いいですね、おいしそう〜さすが本場。
イタリアには1回しか行ったことないですが、ナポリのピッツァ祭りで食べたピザが衝撃的においしかったのを覚えています。
しかしフランスのパスタはベチャベチャなのですね。。