フランスって…
パリときどきバブーを応援…
というわけで、この1週間とっても気になったパリ人たちの動向を…。
スーパーのレジに並んでいて(この時点でいつものことだけど、店員さんがおしゃべりしながらレジを打つので進みが遅い)、やっと私の番が来た〜♪
と、思ったら、スーパー付属のパン屋さんでジュースを買った店員さんが(店員さんがってのが問題よっ!)、レジ打ちの女の子とおしゃべりをしながら当然のように割り込みして来て、「あっちのパンコーナーのレジの人がいないから。エクスキューゼモワ。でもこれだれだからいいでしょ。」なんて言われました。
うん、これ、絶対にないけどな。
って思いながら呆れて苦笑い。
横断歩道で待っていたら、黄色から赤に変わる信号をぶっちぎって、映画のようにタイヤをキュ〜ッとならしながら急カーブをきって暴走するミニバン。
目の前を風きって通りすぎる時には耳を塞ぐくらいの大音量ボリュームの音楽。
そして曲がった先の直線ではウネウネウネウネまるで暴走族のようにメチャメチャ運転。
その先の赤信号でもキュキュッと音を鳴らして急ブレーキ踏んでました。
そんな車は郵便局の配達車。
うん、これ、絶対にありえません。
すぐに苦情の電話殺到だわ。
なんて思いながら自由な国だな〜と苦笑い。
ここ数日、早朝仕事を終えて、まだまだみんなが動き出す前に家に帰って来るというパターン。
こんな朝一番にスーパーに寄ったことないな〜なんて帰り際に毎日スーパーへ。
夕方と違って、お客さんも少ないし、お店の人が搬入作業をしていていつもと違う風景。
と、賞味期限切れのものを処理している店員さんを見ると、数m先のダンボールに向かってボンボン投げる投げる。
ダンボールに入ってないし…。
投げる先にお客さんいるし…。
あらら、これ、ないな〜。
と、思いつつ、この国ではあるんだな〜とまたまた苦笑い。
そんなスーパーでの目撃に苦笑いしながら、アパートのエレベーターを降りると、管理人さん2(メインの管理人さんは本当に働き者で絶対に怠けません!)がお掃除中。
と、思ったら、掃除道具を置いて、階段に座り込んでお話中。
ふむふむ。
なんでもありだな〜。
というか、このくらい普通か。。。(?!)
知人がやっている美容関係のエステみたいなお店。
頼まれごとがあったので、約束の時間にお店に行くと、携帯でず〜っとしゃべってる。
ちょっとだけ待ってて!
と言われて結局25分待たされた私。
ま、このくらいは遅れたうちに入らないか。。。
この国じゃ。
と、思ったものの、彼女の電話は止まらない。
どうやら旦那と大げんかしたらしく、その原因と解決策について協議している模様。
途中で誤解もとけ、仲直りの方向に向かっているらしく、やたらと甘い声で相手の名前を連発している。
そんな合間にも予約を取っていたお客様がやってきて、キャビンに通す彼女。
でもキャビンに通す行動の間も、ず〜っと携帯握ったまま。
お客様にちょっと待っててと言って、再び旦那様との携帯に戻る。
あれ。。。
私はどうなるんじゃ。。。
日本の美容室やエステでそれやってみてほしいな。
って思うくらいカルチャーショックな対応。
苦笑いですまないけれど、苦笑い。
日本ではありえないけれど、この国では普通にありえるんだわ。
と、怒りや驚きとかよりも納得感が最近多くなってきたような気がします。
たった数日の中でもこういうことに遭遇するおフランス。
やっぱり「おフランス不思議発見日記」つけてみようかな…。
1年間で365個のネタがたまりそうです!?
つらつら書いているうちに、写真とは全く関係のない話になってしまった!
プチ天使ちゃん達とエッフェル塔の見える友達の家でご飯。
人のお家でごちそうになるのは最高です♪
↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
ちょっとご質問があってコメントさせていただきました。
この11月にParisに行く予定で、とのさんの本にあったアドバイスを参考にしてモンサンミッシェル1泊を検討しています。
そこで相談なのですが、Hotelは島の中にある方がよいのでしょうか? 島の夜景を見るなら島の外がいいのか??と悩んでいます(ー_ー)!!
よければアドバイスいただけると嬉しいです。
あまり嬉しい共感ではないですね。もっと別の所(オシャレな物や美味しい物がいっぱいな所とか)が同じなら良かったのに。
日本から来たばかりの頃は「有り得ない!!!」とイライラしていましたが、イライラするだけ損だとようやく学び始めました。^^;
と、思うことが増えてきました。
サービスを受ける側にいる時は日本ってイイなぁと、思い。
働く側になると、日本てメンドいなぁと、思い。
自分もなかなかのワガママだと思ったりするのでした。