パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

電子書籍化のお知らせ

著書「パリを旅する本」と「パリのおいしい店案内」が電子書籍化されました!
1月上旬にリリースされていたのですが、すっかりお知らせするのを忘れていました。。。
私のiPhoneのスクリーンショットにもホラ♪(↓)
電子書籍化のお知らせ_c0024345_749230.jpg




パリときどきバブーを応援…


自分で言うのもなんですが、これを待ちわびていたので、本当にこれはうれしい&便利!
私個人的には、全部が電子化されていくこの時代ですが、やっぱり本や雑誌というのは紙だからよいのであって、自分でめくったり、付箋を付けたり、切り抜いたり、メモしたり…と紙に触る行為自体がいいものだな〜と思っているので、電子書籍というのはあまり好きではないのですが。
電子書籍化のお知らせ_c0024345_7492513.jpg

ガイドブック的なものは、実際に行動する時には電子書籍になってくれると本当に本当にありがたいもののひとつ。
事前に読んで楽しんだり、チェックしたりというのは紙媒体がいいけれど、動く時は軽いにこしたことはない!
私自身も自分の本に出てくるお店は日々使っているので、出来る限り電話帳とかにデータを入れていたのですがこの作業が面倒くさい。。。
営業時間や住所などのデータまで入れるのはもっと面倒くさい。。。
そして本を持ち歩くのはやっぱり重い。。。
というわけで、今回電子書籍になって本当に便利になりました。
電子書籍化のお知らせ_c0024345_7494475.jpg

現時点では、iPhoneとiPadに対応しているようです。
(もちろんiPod touch とかも平気なはず)
ピンチイン/ピンチアウトで字の大きさも自由自在&暗い場所でも見えるなどいいこともたくさん♪
旅行前にはやっぱり紙の感触を感じて、本をめくりながら読んでいただきたいという気持ちは変わらないのですが、旅のお供にはぜひ電子書籍で持ってきてあげてください♪
もちろんしおりとかも挟めるし、索引などでひとっ飛び出来るのでなかなか便利です。

「カフェと雑貨が好きな人のための パリを旅する本」はコチラから。
「パリのおいしい店案内」はコチラから。

ぜひチェックしてみてください!
電子書籍化のお知らせ_c0024345_7495967.jpg

私はまた週末からぶっ倒れておりました…。
フランスの定番、ガストロ(熱&下痢&嘔吐の風邪豪華バージョン。。。)のプチ版だったらしく、今晩やっと起き上がってみたところでした。
具合悪くて起きれないのに、寝続けると体も腰も痛くなるという悪循環。
これもランニングをさぼりまくっているバチが当たったかな〜。。。
と、ちょっと本気で思います(泣)。
ランニングの神様がおかんむりで、私の抗体力を奪って行ったのかも?!
これはそろそろ深く反省して走りを再開しなくてはいけない。

というわけで、話が逸れましたが。
iPhoneやiPadユーザーの方はぜひ電子書籍版もお使い下さい!
電子書籍化のお知らせ_c0024345_7501451.jpg

ちなみに、書籍「パリを旅する本」の方は台湾版にもなる予定です!







↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by kanabomanila at 2011-01-25 10:48
すごい、すごい、すご〜い!
これって、Amazon Kindleにも対応するのかしら。日本の電子書籍インダストリーってまだまだ著作権だなんだの問題で、ひじょーーーーに遅れているのよね。せっかく買ったKindleではまだ和書が読めないし(機械事態は日本語対応してるのに)。
それにしても、まりこちゃんの本が台湾版にもなるなんて。いやぁ、どんどん世界で活躍するまりこちゃん!I'm so proud of you!
Commented by asa.co at 2011-01-25 12:58 x
すご~い!
時代の流れにのってるね。おめでとう♪
にしても、体は資本★くれぐれもお大事にね~~~
Commented by ofujimaru at 2011-01-25 21:43
昨年11月にtonomarikoさんの本3冊持ってパリ旅行したものです。
頭に入れたりメモしたり、でも結局あれもこれもということで本ごと持って出かけてました。それが iPhone で見られるというのは素晴らしい!
また行きたいなあ、と思っていたところ。ますます行きたくなりました。
わたしも元?ランナーでした。調子の悪い時はご無理をせずに。
これからも楽しみにしております。
Commented by sakae at 2011-01-25 23:37 x
アナログのオイラだけどすっごくうれしい。
でも、まだ普通の携帯のオイラ(汗
Commented by primaatsuko at 2011-01-25 23:45
電子書籍おめでとうございます~^^ 
MARIKOさん、あちこち飛びまわったから疲れがでたんですね。
神様が、少し休みなさいと言ってくれているのでしょう。
お大事に○┓ペコ
Commented by chiho at 2011-01-27 09:24 x
おめでとう!
確かに旅行にはかなり便利だね!でも私も本に付箋貼るの大好きよ。もちろんmarikoの本も付箋でいっぱい。
台湾版はぜひ姉に宣伝してもらわなきゃ!
Commented by tonomariko at 2011-01-29 07:57
★kanabomanilaさん ありがとう!Kindleにはどうなんだろう??そのままインストールする感じだったんだけどそれはムリってことかな?!最近会いたいな〜ってよく考えているんだよ〜。遊びに行きたいよう。。。
Commented by tonomariko at 2011-01-29 07:58
★asa.coさん 今度はこれを使ってパリを回ってくれたらうれしいな♪もうすぐ春の足音が聞こえてきそう。そろそろパリ計画を立ててくれているころかな(笑)?!
Commented by tonomariko at 2011-01-29 07:59
★ofujimaruさん どうもありがとうございます!ぜひぜひまたチェックしてパリにいらして使っていただけたら本当にうれしいです♪私の場合、ランナーと言ったらいけないくらいなえせランナーですが(笑)。早く続けないと。。。
Commented by tonomariko at 2011-01-29 07:59
★sakaeさん アナログはやっぱりいいですよね♪でもでも、これはこれで便利ですよ♪
Commented by tonomariko at 2011-01-29 08:00
★primaatsukoさん パリは寒くなったり、ちょっとあたたかくなったり、またすご〜く寒くなったり、油断していると風邪を繰り返しそうな気候です。また今日は慌てて薬飲みました!
Commented by tonomariko at 2011-01-29 08:01
★chihoさん ありがとう!!私も付箋はったり、メモしたりするのすっごい大好きなの♪なんだか自分の本になっていくような気がして♪ほんと、台湾は強力な協力者がいたね〜♪♪わーい。
by tonomariko | 2011-01-25 08:20 | パリ★まりこロワイヤル | Comments(12)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.