フランスの銀行と、日本の銀行と。
お風呂の水もやわらかくてシャワー感がぜんぜん違うし。
洗い場があって、水が飛び散るのとかも気にせずゆったりお風呂に入れるし、最高♪
成田エクスプレスでおにぎりを堪能しておきながら、帰って来てからもさっそく、母の手作りのご飯も堪能♪
パリときどきバブーを応援…
さて、今日は急いで作らなくてはいけない書類があったので、自転車こぎこぎ、がんばって銀行だけ行って来たのですが。
銀行も、あれは楽園なり。
フランスのちっぽけで閑散とした銀行と比べたら、ここは大病院の待合室かってくらい明るくてきれいで。
お店に入ったとたんに「今日のご用事なんですか♪」
って聞いてくれるお姉様が飛んで来てくれて番号札を渡してくれるし。
窓口はたくさんあって、どんどん順番が来るし。
5分も待ってないのに「大変お待たせいたしました。」なんて言ってくださるし。。。
いえいえ、こんなのおフランスから考えたら、待っているうちに入りませんよ〜♪
と、心の中で感謝する。
大体、必要なことがあったらその場ですぐにっていうのがすごい。
フランスは銀行はもちろん、とにかく病院でも何でも「予約社会」。
担当の人にわざわざ面会予約を取らなくちゃ、簡単な書類一つ作っちゃもらえないから面倒くさいくさい。
実は同じ書類を出発前、フランスでも取って来たのですが。
まず、担当者との予約を取りに行ったら、「1週間先まで取れない。」という。
いやいや、パソコンでたかが2分で打って作成できる、たった数行の書類だから。。。
と思ったけれど、ぐぐっと我慢して、「私来週日本に行ってしまうからそれまでにどうしても必要なんです。」とお願いする。
そこで、その日お店番をしていたお兄さんが、「じゃ、特別に今日はボクがここで作成してあげてもいいということになった。」というので。
見本の紙を渡す。
本当に仕事が適当で、「○○証明」なんて言っても、人によって作成するものが違うので、やさしい私は以前作ってもらった書類をそのまま持って行って、「これの日付と数字の部分だけ変えてもらえればいいのです。」と、持って行ったのです。
で、お兄さんが何をするかと思ったら、変更しなくてはいけない数字の部分と、直筆のサインの部分と日付の部分に、いきなり紙をチョキチョキ切って、セロテープで貼り始める。
ま、まさか。
これをコピーするんじゃ。。。
と、思って、でもあまりにもあきれて声が出ず、観察していると。
セロテープはグチャッとなるは、適当に紙を目分量で切って行くから何度も失敗するわ、とにかくひ、ひ、ひどい。。。
それを何度も直している間にも、どんどん時間がすぎていく。
たった数行の文章。
ここまでの時間で10回分は書けたよ。。。
ということも、言えない。
そしてお兄さんはそれをコピー室に持って行き、コピーする。
上から白い紙を貼って、しかもセロテープでぐちゃぐちゃに貼ってコピーしたら、どう考えてもきれいに出ないということが分からないんだろうか。。。
案の定コピーされて来た紙には、明らかに修正したあとがあちこちに。
そして、セロテープ作業をするお兄さんを見ながら、予測はしていたけれど、そのコピーした紙に、数字部分と、日付部分と、サイン部分をボールペンで書いた〜!!!!
そしてそれを普通に渡される。
セロテープの修正跡が大量に残り。
その上にボールペンで数字を手書きし。
さらに、書類のフッダーの部分は元の書類とコピー用紙の分が重なってしまって2重になっている。
これ、ただの偽造書類にしか見えない…。
もうあきれすぎて、「この書類を、お役所がちゃんとしたオリジナルの書類として受け取ってくれると思うの??」なんて言えなかった…。
というわけで、日本に帰って来てすぐに銀行に行かなくてはいけないという手間ひまを作ってくれたおフランスの銀行のお兄さんなのですが。
もうそれでもいいや。。。
と思うほどひどかった。。。
そしてやっぱり日本の銀行は楽勝、楽園でした。
窓口で働くお姉さん達が輝いて見えました。。。
さてさて、10月最初から、ず〜っとのばしのばしにしているコメントのお返しなのですが、大変大変申し訳ないのですが、読ませていただくだけのコメント返しなし処置にしていただこうと思います。
本当にごめんなさい!!
質問に答えなくてはいけないものだけはお答えしました。
ず〜っと忙しかったので、お返事がたまりまくっていたのですが、実はその疲れがたまったりして、年に数回訪れる、「首と背中が痛くて病」にかかっていて、パソコンに長い間向かっていられません。。。
痛くてゾウさんのスピードでしか首を横に向けられない症状になっているので(泣)。
というわけで、本当にお許しを!
王子様生活に突入したバブーは。
おいしいものに釘付け。
ちょうだい光線を出しまくっています。
ちなみに、私の母の方しか見つめません。。。
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
日本も美味しい物たくさんの秋です♪ ぞんぶんに満喫してくださいね☆☆
コメントの返事は気にせずに☆ いつも素敵な写真やおもしろエピソードを届けてくださって、楽しませてもらってるんですから(^^)v(^^)v 早く元気になってくださいね❤
日本でゆっくりお休みしてください(*^_^*)
長旅、お疲れ様でした!
これから毎日忙しい日を過ごされるのでしょうね?
バブーちゃんはパリから帰ってきたのに、とっても元気そう?
KENTもパリに連れて行きたいのですが、今度教えて下さい。
置いて行くのはとっても淋しいので!
私は今回、誰にも言わずにパリに行ったので
自分のブログに載せれず残念ですが(毎回だとチョットなので)
同じ時期に、あのデモだらけのパリから帰ったのかと思うと
ちょっと、ワクワクしました。
日本で楽しんでください。
スプレーいります?
私は先日、まさかの通帳とカードを同時に紛失。
もう本当にどうしようと焦ったのですが、オペレーターのお姉さんも、銀行のお姉さんもテキパキ手続きをとってくれて助かりました。
それにしてもと~ってもおいしそうなお料理。
これはバブーくんでなくても釘付けですよ。
あと、私はいまイギリスに住んでいるけど、イギリスでも特に専門職についている人はみんな、残業もどんどんして、仕事もどんどんこなし、日本人も顔負けするぐらい一生懸命働いているし。
日本人は確かに几帳面で、「痒いところに手が届く」みたいなサービスを提供するし、それはそれで素晴らしいことだと思います。だだ、とてもせっかちで、変に細かいことに気を取り過ぎで、空回りしているケースも結構あるようにも思えます。
確かOECDが行ったproductivity (生産性)の国際比較によると、日本の生産性はG7の中で最低みたいだし。フランスに比べ20%ぐらい低いみたいです。もちろん両国とも一長一短で、いいとこも悪いとこもあると思うけど。ただ、私だったら、ホリデー(バカンス)をしっかり取れて、生産性が高くて、労働者がきちんと保護された、フランスの方を選ぶけど。