パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

これぞ日本のサラリーマン♪

日本から来た方たちを、ホテルに帰りつつ、ちょっと遠回りして、タクシーで夜のパリご案内ツアー。
美しいパリの夜景に大興奮なみんな。
メチャメチャ観光客♪な写真に一緒に参加させてもらって、楽しい♪
これぞ日本のサラリーマン♪_c0024345_8322682.jpg




パリときどきバブーを応援…


ここしばらく、とある大きな展示会のお手伝いをしていて、朝から夜中まで日本スタイルの色々な会社の方達のそばで働いていますが。
本当に日本人ってすごい。
なんて几帳面に、正確に、チームワークを保ち、妥協せず仕事をするんだろう。。。
と、感動実感。
そこまでしなくてもいいのに…
と、正直思ってしまうくらいの「とことんさ」の集まりが、日本のテクノロジーとか技術を生み出しているのかなあと思ってしまうチームワーク。
早朝集合して、みんな1日中この「とことん」仕事をして、そして予定時間をすぎても働いて、遅くからご飯を食べに出かけて、飲みながらミーティングをして、そして遅くにホテルに帰って、ほとんど寝ないで次の日に…。
という繰り返し。
ひっさしぶりに、こういう「超日本」な働き方の中に身を置いて、すごくすごく新鮮で楽しい思いをしています。
日に日に目の回りのくまがすごくなって、目が充血して、眠くて頭がぼ〜っとして、物理的にはひどいことになっているけれど(笑)。
みんななんだか楽しそう。
私も楽しい。
サラリーマンを辞めてパリに来た私にとっては、すごく懐かしい感覚で体苦しな反面とっても楽しんでます♪
これぞ日本のサラリーマン♪_c0024345_8324521.jpg

カクテルをしめにして、また明日に向かって頑張る日本のサラリーマン♪
それではまた明日に備えて。
おやすみなさ〜い。






↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by tetukoubou at 2010-10-13 12:32
「とことん仕事」が当たり前なのかと思っていましたが、考え方がすでに日本人なんでしょうか?海外を知らない私にとって、不思議な感覚です。
Commented by ミール at 2010-10-13 12:40 x
パリサロン(パリ・モーターショー)でしょうか?メーカーのお手伝いだと思いますが、差し障りのない範囲でサロン終了後にでもアップしていただけると嬉しいです。
Commented by sakae at 2010-10-13 16:43 x
日本のサラ・リー・マンにはカラータイマーが付いていないのです。
フランス人だったら3分でカラータイマーがなって何処かへ消えちゃいますから(笑

お仕事無理なさらずに成功させてください(笑
Commented by kuretaku at 2010-10-13 22:33 x
友人の会社にフランス人の女の子が働いています。
彼女は今時の日本男子がくじけて辞めてしまう位超ハードな仕事を「大変だけどすごく楽しい」とやり遂げたそうです。
ところ変われば・・・ですかねー。フランス人も日本ではしっかり働いています。やればできるんですよ。(笑)
Commented at 2010-10-14 05:21 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-10-14 05:31 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tomo at 2010-10-14 23:45 x
いつもと違う働き方をする人といると、新たな発見や(と、いってもまりこさんはかつてはびっちり働いていたことと思いますが)刺激をもらえますよね。
フランスで、日本的な感覚のサービスをすると「すごい!」になるのかしら?
by tonomariko | 2010-10-13 08:43 | Comments(7)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.