声が出ない困ったカメラマン…
どうやら、花粉症→咳が止まらない喘息みたいに→ちょっと疲れもたまってて風邪気味???→そして声が出なくなる…。
という超〜困ったさんな事態に…。
週末は結婚式だったのに、私はすっかり声の出ないカメラマンさん(泣)。。。
声が出ない状態で声が出ない理由を説明するのも一苦労で、しかもそれがフランス語となりゃ〜もう大変。。。
ささやく息でなんとか説明すると。
「ま〜かわいそうに。無声のカメラマンさんね!あら大変!」
ってみんなにビックリされて(笑)。
「集まって〜。」
「こっち向いて〜♪」
「笑顔くださ〜い♪」
なんてことも言えないことがこんなに大変なことだとは…。
やたらとジェスチャーが大きくなって、こども用の劇をやっているように表情をオーバーに表して(苦笑)。
なんとも苦しい結婚式。
人から電話がかかってきても、一生懸命応答しても声は出ないから、まるで無言電話…。
声が出ないことがこんなに大変だとは…(泣)。
薬屋さんで薬買う時だけはこの私の状態を見ただけで、何がほしいか分かってもらえたけど。
声がなくても変わらず出来るのはこのブログだけだなあ。
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
お忙しそうなので疲れがたまっていたのかもしれませんね。
体が弱っている時は些細な事が大病になりかねません。
無理をせず体からのサインをしっかり聞いてお大事に!
私も、、、、?、、笑。
でも優しいお医者さんや良い薬屋さんたちのおかげで無事に治りました〜
身体にはくれぐれも気をつけて下さいね。
これからも明るくて元気をもらえるブログ楽しみにしてますわん。
お大事にしてくださいね。
そして花粉なのか、風邪なのかわからないと言っていました。
日本ののど飴はとても種類がたくさんあるように思うのですが、(のど飴なのにけっこうおいしかったり…)フランスにもありますか?
日本は花粉の時期になるとマスクマンだらけになりますが、外国ではマスクする方っていませんよね?
ドイツにいとこが住んでいたのですが、インフルエンザが流行ったときもマスクはしないようにと言われたそうです。
お忙しいとは思いますが、た~くさん寝て休んでくださいね。
お大事になさってください。
どうぞおだいじになさってください。
チョッと勇気が要りますが、塩分の加減がよければ痛くないですよ。
ワタクシはコレで花粉・風邪シーズンをのりきっています。
それでも風邪をひくときはひきますが・・・。
でも、しないよりマシですよ☆