「コブタの小走り」ジョギング続けてます♪


パリときどきバブーを応援…
あれから順調に続いています。
これも「あと1キロ」だの「目標を500m超えました」だの言ってくれる機械のおかげなのですが。
「ちりも積もれば…」というのでしょうか。
毎日ちょっとずつでもがんばろうと続けていた結果、なんと私は計116キロも走っているらしいのです。

とにかくあまりにも嫌いな「持久走」なので、慎重に、ちょっとずつでもと思って、いまだにゆっくりゆっくりのペースですががんばってます。
そして、あんなに死にそうだった3キロは、軽〜く走れるようになって。
調子がよい時だったら5キロでも6キロでも楽しく走れるようになってきているみたいです。
気持ちよい最高の季節も私の背中を押して強い見方になってくれています♪

永遠と同じ景色が続く、公園や森だと私にとってはまだまだ「苦しみ」の方が先にたってしまうので、気分転換になるパリの街の中をグルグル、毎日家から四方八方に違う方向に進んでみて。
これが思った以上に楽しい!
思わぬところに思わぬお店を発見したり。
案外私と同じような初心者っぽい人がたくさん走っているのを発見してうれしくなったり。
パリに来て間もない頃、ガイドブックを片手にやっとやっと大冒険の末にたどり着いたへんぴな場所にある(自分の行動範囲からはずれる場所は全てへんぴな場所に感じていただけなのですが)スイーツのお店が、実は家のすぐそばだったことを発見したり。
日々緑の色や咲いている花が変化していくのを実感できたり…。

毎日色々な発見があって。
家の周りの小道を全部制覇していって。
バブー家を中心に、その半径がどんどんどんどん広がって行けば、ちょっとずつパリを制覇?!

初日は100m走っただけで、ゲホゲホ苦しいことになって1キロ到達するのにどんだけ見苦しいことになっていたか…という私。
「コブタがドスドス小走りしている。いや、小走りというか、足をひきずっている。」
と、ひっ、ひどすぎるっ(泣)。
ってことを言われていた私ですが。
「コブタの小走り」
くらいにはなってきているはず。

夏のバカンス、地中海の海辺の街で、海岸線を走る。
が目下の目標。
今月は、「コブタの小走り」から「コブタの駆け足」くらいになるようにがんばってみようと思ってます。(小走りと駆け足って??あんま変わんない?!)

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

私もゴールデンウィークは軽く、ジョギングする事にしたのですが、初日は60歩走っただけで、息が切れて倒れそうでした(苦笑)。
昨日やっと小走りするまでになりましたが、これだけさぼっていたんだと、逆に奮起することに。
NIKE+はまだお預け。ちゃんと続けられたら、というご褒美にします。
そうそう、バブーちゃんはお留守番ですか?それとも一緒に走っているのですか?

その後は、リズムに乗って走れますよ。
パリの街を駆け巡れるなんて、素敵ですね。
これからも、頑張りすぎないように、走り続けて下さいね


ダメダメです。
もともと、ジョギング以前に、体育で3以上を取った事のない私。
運動している人にあこがれるばかりです。


2011年、ニューヨーク・シティー・マラソン参加を目指してみてください♪
ジョグノートというランニングのコミュニティーがありまして、面白いですよ~。「北米ランナー」&「NYCM」で検索されるとユルユルのワタクシもおります(笑)。
PS. 12月26日から5泊でブライズ・メードの友人と二人で来年5月の下見のため、渡仏いたします☆
パリをマラソンするのは本当に楽しいよね。
私は特にエッフェル塔を眺めながらセーヌ川沿いを走るのが好きだったな。
6キロ走れるようになったのなら、ぜひぜひ6月の「La Parisienne」に参加したら?去年残念ながら参加できなかったレースだったよね?最高に楽しいよ〜。
私のハーフマラソンデビューは、南仏ニースでございました。
地中海を眺めながらのマラソンは最高だったよ。


ここで少しレースに出て刺激入れるのも面白いですよ。
9月のパリジェンヌマラソン、めちゃ面白いですよ!6キロぐらいですし。
詳しくはいつものメンバーまで。
私は日本でチャリンコ暴走族なみに、ガンガンこいでカロリー消費にがんばります。