大冒険のカレー屋さん
パリときどきバブーを応援…
毎日のように通る場所にあるこのインドレストラン。
なんとなく雰囲気はあるし、なんとなく色んなガイドブックのシールがドアに貼ってあるし。
おいしそうではあるんだけど。
お店はガラスばりになっているものの、インドっぽいカーテンがかかっていて、その間数ミリのところからしか店内の観察が出来ない。
そしていつもコソコソ、バブーの散歩途中に隙間から覗き見してみるのだけど…。
お客さんが入っているところを見たことがない!
ご近所友達の一部情報によると、「観光バスらしきものが横付けされていることもあり」という情報もあり、どうやらお客さんは入っているはずなのだけど。
う〜ん。
こ、怖いっ…。
と、いつも悩んだあげくお馴染みのお店に行ったり、結局スーパーで買い物して帰ったり。
なんだかせっかく外で食べるのに失敗したくないため。
自信がないと新しい所を開拓していかない悪い癖。
よしっ。
思い切って入ってみようと入ったら。
思った以上に本格的。
インド人のおじさまが片言のフランス語でいい人。
大好きなナンはガーリックだのチーズ入りだの色々あって焼きたてモチモチ。
カレーはオシャレな器に入ってくるし。
時間がたつとお客さんもパラパラ。
そして店内でゆっくり観察してみて判明。
どうやらほとんどの利用客が「アンポルテ=持ち帰り」をしているみたい。
そして配達もしてもらえるというこのお店。
電話がしょっちゅう鳴って、しょっちゅう配達のお兄さんが出て行く。
そっか〜そうだったのか〜。
私も今度、出前カレー頼んでみようっと♪
ちなみに、かなり本格的なインドではお馴染みの料理的なものも扱うこのお店。
カレーも同じチキンなのに10種類以上ある。
ほとんど知識のないインド料理を、フランス語で書いてあって、もう訳が分からない。
そんなわけで初めてのこの日は、お店のお兄さんのアドバイスに従って、人気メニューをいただいて。
とってもおいしかったのだけど…。
大好きなラッシー。
色々な味があるのは知っていたけれど、なんと甘いラッシーと塩系ラッシーに分類されている。
おすすめは「カレーと一緒に食べると最高の塩系ラッシーのコレッ!」とごり押しするお兄さんの言う通り、頼んだ塩系ラッシー。
初体験の味は…。
う、う、う〜ん…。
肉料理ように用意された味付けされた生クリームドリンクを飲んでいる感じ??
たしかに、クリーミーになるため、カレーと一緒に食べるとっていう意味は分からなくもない。
…が。
ラッシーはやっぱり甘いのがいい!
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
私も一度、本格的なインド料理屋で「塩味」ラッシーに挑戦しましたが・・・
冒険好きな私でも。「う、う、う~ん」ってなりました。
ただ、食後のチャイはびっくりするくらい口の中の辛味が引きましたよー