弟天使くんとバブーのボンボン
弟くん、「ママ〜ッ!!!」って大泣きしてバブー家をさまよいながら、台所でボンボンの盛り合わせを見つけた!
パリときどきバブーを応援…
今まで泣いていたのに。
「おおっ?!」
っとか言っちゃって、ボンボン盛り合わせから勝手にパクッと。
でもってお皿ごと持ち去ろうとします…。
なんだ〜っ!
あの涙はどこに消えたんだ〜っ!
っと思いながらも、ま、ボンボンで釣れるならシッシッシ(笑)。
ベランダで彼は黙々とボンボンを食べ始めました。
ちょっとちょっと、君、ずるくない??
ここ、ボクん家だよ?
でもボクは滅多におやつ、もらえないんだよ??
つきまとうバブーはひたすら無視し。
ひたすら味見を続ける弟くん。
ちょっと舐めては、皿に戻す…げっ。
っていうか、君、ずるくない??
それボクの家のおやつだからボクのなのに…。
ずるい。
ずるい。
絶対ずるすぎる。
と、バブーは思っているに違いない。
それでもバブーを無視し、ひたすらボンボンの試食をし続ける弟くん。
あんなに泣いていたママのことは、一体どこにいってしまったのだ〜っ!
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
我が家にも5歳女児と1歳4ヶ月女児の姉妹がおりますが、面白いです。
下はお菓子デビュー前なのですが、上は簡単にお菓子に釣られます。
上は「ぅわぁぁぁん」と泣きますが、下は「ぉううううぅぅぅぅ」と泣きます。
微妙に泣き声が違うので泣き顔が劇的に違います。
写真に撮りたくて仕方が無いのですが、泣く子を前にシャッターを押す根性が無くて、つい抱っこしてしまいます。
今度こそ!
緊急事態じゃない時に挑戦します!
その両方が揃ったこのカラフルでかわいらしいボンボンの盛り合わせは最強ですね☆
それにしても、1つちょっと味見してはお皿に戻し次に・・・って、弟くん、自由すぎるからっ!!!(笑)
ボクも欲し~!!と背伸びしてるバブーくんもかわいいですね◎
この後、バブーちゃんはこの誘惑にどうしたの。天使くんはママが戻ってきた瞬間、お菓子に夢中のままだったのか知りた~い。
まりこさん、是非続きを!
2歳1ヶ月のうちの坊にはチョコレートとかキャンディーはわざわざ与えませんが、小児科で注射をうった後に先生が棒つきのキャンディーをくれるので、美味しさを知ってしまってます・・・。
あ、私はトイレで隠れてチョコレートを食べてます(笑)
ホントにバブーくんの表情は人間に見えてきますね。バブーくんも自分はきっと人間だと思っているのでしょうね…。
<おふたり>とも健気で可愛くて…本当に泣きそうでーす(笑)。
このあと、弟天使くんは、また思い出したように「ママ〜」と言い始めたので、次なる作戦「アンパンマン」と「しまじろう」作戦にまんまとひっかかkり、ママのことは忘れ、仕事をする私の膝の上でじ〜っと画面を見つめていました。手がかかるけどかわいいな〜♪