パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

パリのアナログメリーゴーランド

パリのこども達みんなが大好きなメリーゴーランド。
パリ中、街の中だというのにけっこう色々なところにあります。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_18442440.jpg




パリときどきバブーを応援…


日本から比べたら、その全てがノスタルジックで古めかしい感じでかわいいのですが。
その中でも、公園の中にあるようなものは、昔ながらの古いタイプが多くて。
かなりアナログでかわいいです。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_18444644.jpg

「まこりちゃん」達が並んでチャレンジしているメリーゴーランドは。
棒をもらって、銀色の輪っかをいくつ取れるかチャレンジするタイプのもの。
「輪っか装置」(装置と言っても超アナログで、いちばん下が取られれば上から落ちてくるというだけ)の所に来たら、棒でエイッとがんばって狙う♪
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_1845285.jpg

取れても取れなくても。
こども達はかなり本気になってしまう。
気合いの入ってしまうゲーム♪
この輪っか自体を、メリーゴーランド番人のおじさんが持ってもっとアナログになる場合もあるし。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_18452579.jpg

コチラのメリーゴーランドは、輪っか装置は備え付けの代わりに。
番人おじさんがメリーゴーランドを回します。
自動じゃなくて、メリーゴーランド自体がアナログ♪
みんなが乗り込んだら、おじさんはゆっくり手で押しながらメリーゴーランドを動かし始め…。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_18454216.jpg

ゆっくりゆっくりメリーゴーランドが動き始めてある程度勢いがついたら。
グルグル回す、手こぎハンドルで。
グルグルグルグル。
このおじさんの回すスピードでメリーゴーランドの早さが変わります。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_18455898.jpg

ちびっ子お客様が割と大きな子で、た〜くさん銀の輪っかを簡単に取れてしまうような子だったらちょっと早めに。
まだまだ初心者のちびっ子だったら、ちょっとでもたくさんの銀の輪っかを取れるようにゆっくり目に…。
おじさんはちびっ子お客様たちの様子をよ〜く見ています。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_18461328.jpg

ちょっと上手だと。
ほ〜ら(↑)。
こんなにたくさんホイホイ銀の輪っかが取れる♪

でもでも。
「まこりちゃん」達は…。
ばっちり「ひとりメリーゴーランド」が出来るようになったものの。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_1846313.jpg

銀の輪っかを器用に取っていくという技を身につけるにはまだまだ?!
奇跡の1〜2個をのぞいて、空振りばっかり♪
だって気合いが入りすぎて、棒の方向が違うんだもの…。
それでも楽しすぎて空振りをするたびに、ケラケラ笑って回ってくる2人。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_18464785.jpg

あまりの取れなさぶりに(?!)。
やさしい番人おじさんは、ず〜っと手押しでゆっくりゆっくり回してくれていたのですが…。
それでも空振りばっかり。
空振りがおかしすぎて、ケラケラ笑っちゃうから、さらに棒が変な方向を向いて。
空振りばっかり…。

それでも奇跡の1個を見つめながら楽しそうに回っている「まこりちゃん」達。
やっぱりこのパリのアナログメリーゴーランド。
心があったまって大〜好き。
パリのアナログメリーゴーランド_c0024345_1847284.jpg

私も乗ってみたいけど、乗った瞬間馬がブチッと落下すると思われるので、今の所ちびっ子の様子を眺めるだけに…。





↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by kanabo73 at 2009-11-29 21:04
ええええ?これってシャンドマルスの公園の中のメリーゴーランド?手押しだったとは知らなかったぁ〜。
二人の笑い声が本当に聞こえそうだね。
かわいいのぉ〜。
Commented by Lyceenne at 2009-11-30 17:16 x
わ~!メリーゴーランド私も好きですっ
しかもこのアナログな感じ、たまらない~~
半ズボンのおじさんもいい味出してますね♪

日本じゃ出会えませんね…機会化されすぎたものは素っ気ない。

marikoさん いつも素敵な記事、メルシー!
Commented by ぽり at 2009-12-01 02:17 x
ムチャクチャ可愛い!素敵です~!おじさん、大変そうだけど。ステキ過ぎる!このメリーゴーランドを見にパリに行きたいです!
うわ~惚れました。
Commented by mon at 2009-12-01 12:07 x
私も次回、又、行ったら手押し確認しに行きま~す♪
Commented by tonomariko at 2009-12-07 07:29
★kanabo73さん そうだよ〜。撮影した時のメリーゴーランドだよ〜♪2人、元気かな。赤ちゃん生まれてからはkiyoピーに会ってないからな。。。
Commented by tonomariko at 2009-12-07 07:30
★Lyceenneさん このレトロ感、最高ですよね!!超かわいい♪何でもかんでも新しいものになっていく日本ではあんまり出会えないかわいさかも♪
Commented by tonomariko at 2009-12-07 07:30
★ぽりさん かわいいですよね〜。おじちゃんが毎日子供達のためにこうやってメリーゴーランドをおしているという事実が素敵ですよね♪
Commented by tonomariko at 2009-12-07 07:30
★monさん よかったら乗っちゃってください♪今度パリにいらした時はぜひ〜♪
by tonomariko | 2009-11-29 19:05 | まこりちゃん | Comments(8)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.