軽井沢のサンタさん
たまにはバブーなしの旅を…。


パリときどきバブーを応援…
というわけで1泊軽井沢旅行に行ってきました。
バブーの代わりにプチッ子が一緒に。
新幹線にテンションがあがるプチ天使ちゃんと、犬のぬいぐるみ「鈴木さん」と共に…。
東京駅で新幹線に乗り込むたびに、何かのショーを見ている気分になってしまう日本のすごさを目の当たりにすることといえば…。
お揃いの衣装に身を包んだ、テキパキした礼儀正しいお掃除隊の方たち!
あっという間に車内を清掃し、乗り込む前と後には深々とおじぎ。
アッパレ!としかいいようがありません。

新幹線には日本独特の素敵な文化、「駅弁」を大量に持ち込んで♪
たった1時間の旅だけど、「駅弁」というのはヨーロッパでは体験することの出来ない日本が誇る素晴らしい文化!
「日本全国駅弁の旅」をしてみたい私としては欠かせないイベントです。
ちなみに、新幹線といえば、日本では帰省ラッシュ初日にダイヤが大幅に乱れて…と大ニュースになって、1日中、いえいえ今日になってもず〜っと大事件のようにやっていましたが。
年に何度もストがあり、何日間も平気で新幹線がストップし、毎日のようにトラブルが発生して足止めされる国からやってくると、ちょっと異常に感じます。
とてつもない正確さと、素晴らしい勤勉さと、お客様命のサービスに当たり前になりすぎて、1ミリの異常にも大パニックしてしまうようなところって、私たち日本人のすご〜く弱いところだなあ…と、1日中何度も流れるニュースを見て思ってしまいました。
いつもはフランスのメチャメチャぶりに振り回されている立場で書いていますが、色々な愚痴を書いてみて。
世界中色々な国に住む方からメールやコメントで各国事情を教えてもらって。
それは必ずしもフランスの特別なことではなくて、日本以外の国では当たり前のことが多いということが最近分かってきました。
それが納得出来るか出来ないかはまた別として…。
日本がすごいだけ! …と。
実はフランスなど外国がおかしすぎるというだけではなくて、日本も十分におかしいんだなあ…。
何でもそうだけれど、ちょうど真ん中くらいがあればいいのに…と思ってしまいます。
さて、プチ旅行に戻って…。

「ついた〜っ!!!」
と、プチ天使ちゃん、無事に軽井沢に到着しました。
そして…。
クリスマス目前だったこの時。
プチ天使ちゃんが駅前アウトレットで目撃したのは…。

サンタさ〜ん!!!
「歩きたくない〜(泣)。」
と、だだをこねていたプチ天使ちゃんは、サンタさんに接近。
「あ〜。いい子にしてるか見にきてるんじゃない〜?!」
「うわ〜っ。そんなことしてたらクリスマスの日はサンタさん来ないね〜。」
という言葉に大慌て。

いきなり元気復活して。
いい子に歩くし♪
サンタさんにもプレゼントのお願いしたし♪
聞き分けのよい子に戻ったはずだったのですが…。
今度はサンタさんから離れたくなくてダダをこねはじめました。
そして結局…。

パパに怒られながら、つままれながら、引きずられるプチ天使ちゃん。
サンタさんから引き離されていったのでした…。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
そうそう、サンタさんも、また来年まで お昼寝でしょうか^^
I wish you a Happy New Year. ☆*:.。.☆*†
Wishing you good health and happiness throughout the coming year. ☆*:.。.☆*†
満喫しているようですね~~。
久しぶりに日本に帰ると新たな発見や驚く事が沢山ありますが
やっぱり故郷っていいですよね。
のんびり楽しんできてください。
そして、よいお年をお迎えくださいね~。
今年も1年バブーとちびっこパリジェンヌちゃんに楽しませていただきました。 まりこさんも年越しは日本なんですね。 のんびりよい新年をお迎えください!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!