パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

いつまでもいるゴミ

前回のフランス不思議発見。
いつまでたってもレシートが出てくる気配のない、メトロの駅の券売機について書きましたが…。
いつまでもいるゴミ_c0024345_642121.jpg




パリときどきバブーを応援…


ついにあのマシーンから、レシートが出て来た!
ちゃんと印刷もされている!
「おおおっ。」
半年以上たって、やっとレシートが出て来た、券売機。
やっとちゃんと補給されたか〜と感動したのですが。
今度はいつ通っても落ちている、この大きなゴミが気になって…。
線路にこんな大きなものが落ちていて、なんで何週間たってもこのままなんだろうか…。
まあ、ず〜っとここに落ちているということは、事故の危険はないのかもしれないけれど。
こんな適当加減も日本とずいぶん違う、フランス不思議発見なところです。
このゴミ君も、また新記録に挑戦してくれるのだろうか…。
いつまでもいるゴミ_c0024345_6423578.jpg

一体いつまでこのゴミ君が片付けられないで放置されるのか。
観察してみようっと♪





↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by shinomai9 at 2008-12-19 00:47
やっとレシート出たんですね。おめでとうございます 笑。イタリアでは一応法律で犬の糞を放置したら50ユーロ罰金ってあるようですが誰も持ち帰らないし、馬車の馬がありえないほど道に糞をしても知らん振り。町中糞だらけでも清掃車はほったらかし・・・一体どこを掃除するように言われて清掃員は働いてるのか疑問なんですよ~きっとメトロのごみも風化するまでそのままだったりして 笑
Commented by ekoekolove at 2008-12-19 07:34
日本だったらダイヤが乱れても撤去、ですよね(笑)
でも、外国の電車は作りが違う気がします。
なんて云うんだろ、ホームが低いのかしら?
最近、東京の地下鉄は電車が来るまで開かない、安全ドアが増えましたけれど、こんなのがパリの地下鉄にあったら、電車が来ても開かなそう(笑)
乗せてー!
Commented by layuri77 at 2008-12-19 16:11
こんにちは♪マリコさんもしかしてcensierにお住まいなんですか!?
数日前までこのメトロの駅から歩いてすぐのアパルトマンにいたので
写真をみてビックリしてしまいました。
もしかしたらすれ違っていたかも? 
でもゴミには気がつきませんでした~(笑)
そういえばメトロの券売機の前でアフリカ系のファミリー
6人連れさんが、なかな買えないようで大騒ぎしていました。
やっぱりレシートが出てこなかったのかもしれませんね^^;
Commented by tonomariko at 2008-12-19 22:24
★shinomai9さん フランスだって、罰金、かなり高額なんですよ〜!たまに看板見かけると、「おおおっ。絶対つかまったら大変だわ。」と改めて確認するくらいなのですが…。つかまっているのは見たことがありません(笑)。
このゴミも絶対に腐ってなくなるまでありそう〜。
Commented by tonomariko at 2008-12-19 22:27
★ekoekoloveさん そうそう。日本に帰るたびに、安全ドアがついているホームにびびります(笑)。あんなにきちんときれいになっていて、係員がいて、ちょっとでも危険や故障があったら守ってもらえて…そんな日本よりも危険すぎるパリにつけてほしいかもです(笑)。
Commented by tonomariko at 2008-12-19 22:29
★layuri77さん ちょっと今期間限定でここに住んでいます〜!!かなりすれ違っていた可能性がありますよね(笑)。同じ駅にいたなんて?!私はホームに行くと目の前にいつもこのゴミが気になって…。
あの駅は働かない人がインフォメーションにいるだけで、観光客が困っているのをよく見かけます。。。
by tonomariko | 2008-12-18 06:47 | フランス不思議発見 | Comments(6)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.