パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西宮阪急「フランス展」
  • 2月22日(水)から22月28日(火)まで
  •    
  • うめだ阪急「フランス展」
  • 3月15日(水)から3月20日(月)まで
  •    
  • 西武池袋 ぼわっとポップアップショップ
  • 3月22日(水)から4月11日(火)まで
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

伊勢・志摩のプチ観光を満喫しました。
イースターバカンス、一時帰国中の我が家。
2月からずっと日本で仕事をしていた隊長パパに合流して、私とプチモンスターで帰国中です。


伊勢・志摩のプチ旅行。伊勢神宮へ_c0024345_12014932.jpg






パリときどきバブーを応援…



帰ってそうそうだったけれど、日本がゴールデンウィークに入る前にちょっとだけ東京以外の日本を楽しもうと、まずは伊勢・志摩へ。
みんなに驚かれる「軽自動車の旅」。
移動するなら車の方が楽しい。
でもできるだけお安いレンタカーを借りる。
というわけで、我が家はなんだかいつも「軽自動車」。
軽自動車って、東京からそんな遠くまで旅するのに使うものじゃないでしょ?!
ってみんなに突っ込まれるのですが、運転手の隊長パパは全然平気なようです(笑)。



伊勢・志摩のプチ旅行。伊勢神宮へ_c0024345_12014878.jpg


まずは伊勢神宮の神様にご挨拶に。
1代目バブーを連れてきたことはあったけれど、プチモンスターは初めて(のはず)。
あ、ちなみに、去年の夏、初めての日本への旅をしている2代目バブーですが、今回の一時帰国は残念ながらパリでお留守番です。
全体的に値段が爆上がりしている航空券。
唯一の選択肢はペットを機内に持ち込めない日系の飛行機会社だったため、今回はバブーに諦めてもらうことに。
でも、大学生の双子の女の子がいるイヌ大好き優しいファミリーに預かってもらっていて、もうすでに、最初からそこの家のイヌだったかのようにくつろいで楽しんでいるらしいバブー。
なのでお留守番とはいえ、とっても幸せで楽しそうにしているようです。
逆に、2週間後に迎えに行った時に「帰りたくない」ってされそうで怖い・・・(笑)。



伊勢・志摩のプチ旅行。伊勢神宮へ_c0024345_12014864.jpg


伊勢神宮では、ザ・ジャポンな街並みの参道さんぽを楽しんで。
美味しいものを見つけては立ち止まり。
珍しいものを見つけては立ち止まり。
プチモンスターはおもちゃを見つけては立ち止まりどころじゃすまず、欲しいものだらけでおお困り(笑)。
我慢させるのもなかなか大変ですが、気持ちはわかる。
普段見たこともないものばっかりだもの。
欲しいものだらけだよね。。。



伊勢・志摩のプチ旅行。伊勢神宮へ_c0024345_12014928.jpg



泊まったのは志摩のホテル。
残念ながら初日以外、お昼過ぎまでは雨の2日目、3日目でしたが、午後からゆっくり水族館へ動き出したりして。
まだまだ時差ぼけが続いていた体の調整をまったりゆっくりできました。



伊勢・志摩のプチ旅行。伊勢神宮へ_c0024345_12014845.jpg


ゴールデンウィーク前の平日だけど、どこも人でいっぱい。
外国人も多いけれどお、コロナが明けて(いや、日本はまだ明けたとは言っちゃいけないのかな??)、一気に人が外で楽しんでいる感じ。
みんなが嬉しそうに散歩している様子。
やっぱり活気があるのっていいなと思いながら楽しんでいます。





↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

# by tonomariko | 2023-04-27 00:24 | 日本の旅 | Comments(0)

我が家のプチモンスターくんは、今月10日、6才の誕生日を迎えました。


プチモンスターは6才になりました_c0024345_17203493.jpg






パリときどきバブーを応援…



2340gと小さなからだで生まれたプチモンスター。
クラスの中で見ていたら、やっぱりまだまだ割と小さめではありますが・・・。
けっこう寒くてもすぐ上を脱いじゃって常に半袖。
靴を履かなくていい場所では常に裸足。
1年中ほとんど風邪はひかない。
熱が出ても一晩でケロッと治ってくれる。
誰にも負けないすばしっこさと、どこにでも登ってしまう運動神経。
いつもニコニコキラキラ楽しそう。
みんなに愛されてすくすく育って。何よりありがたい。



プチモンスターは6才になりました_c0024345_17203464.jpg


今年のお誕生日も、隊長パパの日本仕事中につき、家族でのお誕生日会は延期。
誕生日とか、運動会とか、発表会とか、始業式とか・・・大切なイベントごとにはことごとくパパがいないという悲しい我が家の運命ですが(苦笑)、すっかりそれも当たり前になりつつあるプチモン。
その代わり、私は基本的に絶対に寂しい思いをさせないようにと、子ども優先で動くようにしていますが、
今年のお誕生日当日は、私もど〜うしても外せない仕事が入ってしまって、友人の家に預かってもらってお留守番してもらうことに。
でも結果、仕事終わりに集まったみんなでそのままお誕生日大パーティーまでしてもらって、ワイワイ楽しく過ごせたのでした♪



プチモンスターは6才になりました_c0024345_17203423.jpg


日本の学年でいうと、この4月から幼稚園の年長さんですが、フランスではこの9月からもう1年生が始まります。
と言うわけで、小学生になってしまう今年のプチモンスター。
一気にお兄さんになってしまうのかなとちょっと寂しい気持ちもありますが、このままいつもニコニコ楽しく元気いっぱいに大きくなって行ってほしいと思っています。



プチモンスターは6才になりました_c0024345_17203412.jpg



今年は、夏休みではなく4月のイースターバカンス(また来週末から2週間のバカンスが始まるバカンス大国!!)に日本に帰る予定の私たち。
プチモンスターの頭の中は、今「日本に行けるまであと何日??」ってことでいっぱい。
何よりのお誕生日プレゼントになるかな♪





↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

# by tonomariko | 2023-04-12 17:38 | パリで子育て | Comments(0)

昨日から、日本最大級の楽しい「フランス展」がうめだ阪急で始まりました。
(20日(月)までです)
9階と10階が吹き抜けになっている空間にまるで大人の文化祭のように作られるお祭りムードいっぱいのやぐら。
今日の写真は、おととい設営を終えた隊長パパから送られてきた始まる前の写真なのですが、はじまって2日。
大・大・大盛況のようです。



うめだ阪急「フランス展」はじまっています!_c0024345_17445345.jpg





パリときどきバブーを応援…



日本もいよいよ「マスク解禁」(といっても日本はまだまだしばらく続くのでしょうが・・・)で今までよりはコロナで縛られていた気持ちが少し明るくなってきている様子で。
この3年間じっと耐え続けたのが弾けたという感じなのでしょうか??
会場にいらしているお客様の様子や、実際に会場に行ってくださった方達からの写真を見るとそんな印象を受けました。



うめだ阪急「フランス展」はじまっています!_c0024345_17445477.jpg


とにかくまた今年も関西方面の方には「ぼわっと」を含めて、フランスのお祭りを思い切り楽しんでいただけたらと思っています!
今年はスケジュール上、もしかしたらこのうめだ阪急のフランス展が、関西での最後の催事になるかもしれないとの隊長談(この次の関西イベントはまた来年になってしまうみたい)です。



うめだ阪急「フランス展」はじまっています!_c0024345_17445307.jpg


それにしても、前回の記事からなんと今日まで1ヶ月もたっていたことが判明。。。汗。
ブログ書きたくてずっと気になってはいたのですが、やっぱり毎日プチモンスターをワンオペで生活していると、なんだかんだバタバタと忙しくて自分の時間を持つことがなかなか難しく。
どんどん、どんどん大きくなってしまうプチモンスター。
子どもの成長はもう1日たりとも見逃すものかっ!
と、本当に1日1日の子育てを楽しんでいて、「ワンオペ」担当をやらせてもらっていることをめっちゃめちゃ感謝しているので苦でもなんでもないのですが、実際バタバタした生活になるのは確かで、ついついブログとかSNS的なものは後回しに。
もうちょっとちゃんと更新できたらいいんだけどな。。。



うめだ阪急「フランス展」はじまっています!_c0024345_17445456.jpg



ストライキがひどくて、ゴミも何日も回収されなくて、パリ中が「花の都」じゃなくて「ゴミの都」になってることとか、パリが春らしくなってきたこととか、2代目バブーが相変わらずけっこうワルをすることとか、美味しいビストロに出会ったこととか、書きたいことたくさんあるのですが、溜まっていく一方(笑)。
どんどんあげなくてはっ!

今日のパリはとてもいいお天気。
最近雨や曇りが多かったのでちょっと久しぶりに爽やかな1日。
私は布団を洗って干そうとただいま洗濯機をフル回転させています。



うめだ阪急「フランス展」はじまっています!_c0024345_17445337.jpg



そして今日はプチモンスターの幼稚園&小学校のカーニバル。
イースターに向けて、毎週朝礼で神父様のお話を聞いたりしているこの3月。
イースターのチョコ探しもだけど、仮装してのカーニバルも子ども達が楽しみにしているイースターイベントのひとつ。
今朝は子ども達がカバンにそれぞれ仮装衣装を詰め込んで、楽しそうに登校していました。
私も午後から学校のカーニバルの撮影に行く予定です♪
晴れてよかった。



うめだ阪急「フランス展」はじまっています!_c0024345_17445302.jpg


さて、というわけで、うめだ阪急の「フランス展」。
20日(月)まで。
「ぼわっと」は例年通り、9階・祝祭広場の巨大スクリーンの真下くらいです。
隊長パパも毎日頑張っていますので、ぜひぜひお気軽に話しかけてフランスの話いっぱい聞いてくださいね。





↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

# by tonomariko | 2023-03-16 18:05 | フランス雑貨&ブロカント「ぼわっと」 | Comments(0)

今日から2月のバカンス2週間がスタート!
プチモンスターは元気にいっぱいにお休みに突入しました。
2月のこのバカンスは通称「スキーバカンス」と言われるままに、スキーを楽しむ人が多いバカンス。
すでに休みに入る数日前からフライングして、幼稚園を休んでいる友達もちらほら。



プチモンスター「スキーバカンス」に突入〜_c0024345_22450616.jpg






パリときどきバブーを応援…



行きも帰りもみんなが一斉に土日に移動することが多いので、混雑を避けて先にスタートするのです。
そしてそれが普通に許されるフランス♪
「◯◯と◯◯(←お友達の名前)はもうバカンスに行っちゃったから、木曜日も金曜日も学校に来ないんだって♪
って、メトレス(担任の先生)が言ってた!」
って、子どもも大人も教室の中でそんな話をしているのかと思うと、改めてバカンス大国フランスの風を感じます(笑)。



プチモンスター「スキーバカンス」に突入〜_c0024345_22450647.jpg


今日もメトロの中は大きなスーツケースを持った人でいっぱい!!
そしてフランスの地方からパリ観光に来た家族なんかもいっぱい見かけました♪

今月頭に、我が家の隊長パパは日本に旅立っているので、このバカンスはプチモンスターとバブーと、2人と1匹で過ごします。
(隊長パパは、いよいよ来週22日にスタートする「西宮阪急フランス展」の最終準備で大忙し。関西方面の皆様は、よかったら会いに行ってあげてください♪)

去年は土日休みと、ちょいちょい挟まる2週間のバカンスと、とてつも長い夏休みのバカンスの概念がわかっていず、どのくらい幼稚園のお友達に会えないのかとか、毎回説明するのがちょっと大変だったプチモンスターですが、フランスの時間軸にすっかり慣れたのか、「バカンス」という時間空間の認識がほぼできたと思われるプチモンスター。
友達や先生たちとの間で交わされる「ボンバカーンス!!」(よいバカンスを!)の意味もすっかりわかった上で使えるようになっています。



プチモンスター「スキーバカンス」に突入〜_c0024345_22450628.jpg



「ボクはいつのバカンスで日本に行けるの?!」
っていう質問もくるから、バカンスがやたらいっぱいあるってこともどうやら認識したっぽいし(笑)。

私は私で、
「フランス、バカンス多すぎ!いつ勉強してるんだ〜!勉強のペースも崩れる〜!!」
なんてず〜っと思ったりしていましたが、毎日の送り迎えに疲れ果て、もう今日くらい休みたい・・・が、学校は休ませるわけにいかん・・・。
という葛藤が始まる頃、ちょうど休みがやってくるこのフランス式も、案外悪くないんじゃないかと思い始めたりしています(笑)。
特に冬の間は、朝起きる時間も真夜中のように真っ暗だし、学校と習い事が終わって帰る頃にももう真っ暗闇だし、太陽の光で気持ちが上がらないまま1日が始まり終わったりするので、このお休みはほっと一息つけるありがたい中休みのような気が。



プチモンスター「スキーバカンス」に突入〜_c0024345_22450670.jpg


毎日ほんの少しずつ。
少しずつだけど日が長くなってきたのを感じるパリ。
きっとこの「スキーバカンス」が終わって学校が始まる頃には、送り迎えの時の空が今よりもっともっと明るくなっているのかな♪
そして私は、「スキーバカンス」の名の通りのバカンスを、プチモンスターとバブーと過ごそうとしているのですが、いつもは車を運転してくれる隊長パパなしで、初めての旅がうまくいくのか・・・。
どうなるかわかりませんが、うまく行ったら(うまく行かなくても)またお知らせします♪






↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

# by tonomariko | 2023-02-18 23:15 | パリで子育て | Comments(0)

ブログのヘッダーの今後のイベントの予定を更新しました。
(携帯から見てくださっている方には表示されないと思います)
毎年恒例のこの大きな催事盛りだくさんの春がやってきます。

今月の「西宮阪急フランス展」2月22日(水)〜28日(火)を皮切りに
「うめだ阪急フランス展」3月15日(水)〜20日(月)
「西武池袋ぼわっとポップアップショップ」3月22日(水)〜4月11日(火)
と大きなイベントが続いていきます。



ミモザのパリから2月以降の「ぼわっと」のイベント情報をお届けします_c0024345_23101340.jpg






パリときどきバブーを応援…



そして今週末から我が家は再びワンオペウィーク。
(ウィークどころじゃない、ワンオペ月間ですね)
始まります!
というわけで、いつも通り、西宮阪急やうめだ阪急のフランス展には我が家の隊長パパが、いつもの最強関西バイトチームと一緒に参上しますのでどうぞお楽しみに♪
6つのパレットに乗せられた、大量の荷物が一足先に今週はじめ、パリのアパルトマンから旅立っています。



ミモザのパリから2月以降の「ぼわっと」のイベント情報をお届けします_c0024345_23101371.jpg


パリは街角の花屋にミモザの黄色、チューリップの赤・オレンジ・黄色と、ちょっと明るくビタミンパワーを感じる色がいっぱいになってきました。
まだまだ朝起きた時には真っ暗ですが、学校の校門に到着する8時半前には、真冬に比べたらだいぶ朝を感じることができるくらいの薄明るさになるようになって、毎日少しずつ春が近づいている変化を感じています。



ミモザのパリから2月以降の「ぼわっと」のイベント情報をお届けします_c0024345_23101333.jpg



ニュースでも流れているかもしれませんが、フランスでは年金受給年齢を上げることへの反対で全国でかなり大規模のデモがあったりして、先週までに2回大きなストライキが。
そしてまた来週も2回、大規模なストライキが予想されています。
プチモンスターの学校は私立なので、先生たちがストライキで休むということは基本なし。
学校も普通通りにあるのですが、大規模なデモ隊がやってくるので危険というセキュリティーの理由で、学校が早く終わり急遽迎えに行かなくてはいけなかったり、バスもメトロも動いていないor本数が極端に少ないので乗れないほどの大混雑で、とにかくどこに行くのも歩いて移動という感じ。
来週はどのくらいの規模なのかな・・・。
これ、またしばらく続くんだろうか・・・。
とニュース情報を見守っている毎日です。





↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

# by tonomariko | 2023-02-02 23:37 | フランス雑貨&ブロカント「ぼわっと」 | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.