パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 阪急うめだ本店 『フランス展』
  • 3月13日(水)〜3月25日(月)
  •    
  • Seed One Style受注回 @ぼわっと・西荻窪
  • 4月17日(水)〜4月21日(日)
  •    
  • 伊勢丹・新宿店 『フランス展』
  • 4月24日(水)〜4月30日(火) 本館6階
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

緊急でも火事でもチュ

緊急でも火事でもチュ_c0024345_87508.jpg




楽しんでいただけたらパリときどきバブーを応援!


昨日の火事は、半日くらいテープが貼られて現場検証やらなんやら行われてはいたけれど、周りに燃え広がったりというのはひどくなく、火事としてはそこまで大きくないもの。
とりあえず自分のアパートにいても安全そうだというのが分かってからは、アパートの窓から観察していたのだけれど。
我が家からは火事の様子はもちろん、道路全体や消防車の動き、消防隊員が現場検証用に描いている絵まで見える。
火事じゃなければブログネタ発見♪
なんてカメラを取り出す所だけれど、自分の目の前で起こったことにドキドキしてさすがに写真を撮ろうという気にはならなかったので、今日の写真も記事とは関係ありません。
その火事で、強烈におフランス、不思議発見…。
と、思ってしまったのが、消防車やパトカーが次々と到着して辺りが騒然としている中で、どうやら久しぶりに会ったらしい警察官や消防隊員が、にこやかにビズー(フランス式チュのご挨拶)をしている所。
え〜。おいおいおい。
煙はモクモク、どんどんひどくなっているのに、そんなことしている場合じゃないなり…。
挨拶はあとにしてなり…。
とびっくりな光景。
緊急でも火事でもチュ_c0024345_881791.jpg

さらにはいつまでたっても建物の中から攻めるのか、外から攻めるのか決まらないみたいで、消防車到着20分くらいたっても全然消化活動は始まらないし。
その間にどんどんどんどん煙がひどくなっている。
「人々立ち入り禁止ロープ」の前で警備に当たっているおまわりさん達はみんな楽しそうにおしゃべりしているし。
燃えている張本人のアパートから避難して来た人たちは、嘆いたり、ちょっと泣いたり、抱き合ったりしていたと思ったら、そのうちにみんなでタバコを吸い始めるし。
緊急事態でも、おフランス度に変わりはないのかぁ…と。
緊急でも火事でもチュ_c0024345_883775.jpg

やっぱりフランス不思議発見はまだまだたくさんあるなあ。



↑ブログ楽しんでいただけたら応援クリック忘れずに!

1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
最後に忘れず応援していただけるとうれしいです!
Commented by peque-es at 2008-09-09 09:05
お久しぶりです。私もスペインで、同じ建物の1階に入っていたレストランが火事を出した事があります。週末の昼ごろだったか、窓から見上げた空に煙がモクモク、あれもしかしてうち? と思う間もなく、管理人さんからインターフォンで、火事だから外に出て下さいって。
髪もとかさずに部屋を出たら、エレベーターで地下駐車場から上がってきた向かいの若いパパさんと出っくわし、「火事だから外に出ろってサ」「え? そうか、それじゃ出よう」。エレベーターの中で、「私、こんな格好してるし…」「いや、僕だってサイクリングして来たとこで汗まみれだし…」。
で外に出て暫く見物(笑)。
火事はレストランの焼き物料理が焼けすぎちゃったようで、火よりも煙突を通って上に抜けた煙がすごかったみたい。消防車のホースの途中からチョロチョロ漏れてた(?)水を見て、パパさん、あの水でシャワー浴びれるなとか…(笑)
でもさすがに翌日はレストラン閉めてましたが(笑)。
Commented by peque-es at 2008-09-09 09:06
すみません。長くなりすぎてはみ出してしまいました。
日本と建物の素材が違うから、延焼の心配は少ないのかなと思います。私も自分の家が燃えちゃうというような危機感はなかったし…

日本のマンション、火災報知器がアチコチに付いてて、その検査とかで半年毎位に管理会社から人が来る。面倒だし、管理費も高い。前にリフォームの人が間違えて慣らしちゃって、中々止まらなかった事もあり、もっと燃えない素材で作って、こんなん省略してくれよ~と思ったりもします(笑)。
Commented by mi-piace at 2008-09-09 14:49
す,すごすぎる・・・・・。

tonomariちゃん大丈夫かと心配していたけれど・・・・
それ以上におフランスの人たちが心配(?)だ。

うちのマンションなんて年2回も避難訓練とかあります・・・・。
大のオトナなのにビミョーとか思いますが
おフランスも建築状況から考えても
せめて2年に1回くらいそういうシュミレーションしてみては???

とにかくバブくん一家に何事もなく良かったです!
Commented by yukiot512 at 2008-09-09 21:13
うわー、さすがフランス人・・・といいましょうか・・・・
何事もなくてよかったです。
そんなときまでのんきでなくても・・・と思います。
あ!!遅ればせながら、本買いました!
横浜の本屋さんで売ってましたよ♪♪
ステキな写真がいっぱいで、これからじっくり読みます!
Commented by tonomariko at 2008-09-12 04:25
★peque-esさん こんにちわ!長〜いコメント、どうもありがとうございました!あれから火災報知器とか、ベルがあるか思わずチェックしてしまうのですが、フランスのいわゆるパリっぽい感じの古い建物には全然ないようで、私はいつ自分のアパートが燃えるのかとちょっと恐怖のトラウマの中でいきています(笑)。
Commented by tonomariko at 2008-09-12 04:26
★mi-piaceさん ほんと、す、すごすぎる…ですよね。呆れてものも申せぬってかんじで。これ以外にも色々あきれちゃうことがあったのですが、もうここはフランスじゃ、こんなものじゃと思い込むようにしました(笑)。イタリアもそうかしら。。。
Commented by tonomariko at 2008-09-12 04:27
★yukiot512さん こんにちわ!コメントありがとうございます。そして本、ありがとうございました!じっくりぜひぜひ読んでください。また感想聞かせていただけたら次の参考にさせていただきます♪
by tonomariko | 2008-09-09 08:24 | フランス不思議発見 | Comments(7)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.